レポートのテーマ例を紹介!テーマを決める際の方法を解説 - cocoiro career (ココイロ・キャリア) - Page 2

テーマを決める際のポイント

レポートのテーマを決めるときに注意したいのが、テーマの対象となる範囲です。また、テーマの内容が興味のない分野の場合は、せっかくしっかりテーマを設定したとしても、なかなか書くことができずに困ってしまう可能性があります。レポートのテーマを決める際は、以下のようなポイントに注意しましょう。

テーマの設定は狭くする

レポートのテーマを決める際は、設定を狭くする必要があります。広くすれば書きやすいかもしれませんが、具体性が欠けてしまう可能性があります。例えば「格差社会について」という課題が出た場合、テーマを「格差社会の問題点」のように設定してしまうと、複数の問題点について論じなければなりません。テーマを絞るほどレポートは書きやすくなり、さまざまなジャンルの文献を参考にする必要もなくなります。

「格差社会」の中からさらにテーマを絞り、「教育における格差社会」「地域別の格差社会」など、細かくテーマを設定することでほかのレポートとの差別化を図ることもできます。

連想しながらキーワードを抽出する

「格差社会」という大枠のテーマが設定された場合、そこから連想されるキーワードを抽出することで、レポートのテーマを絞りやすくなります。前述したように「教育」「地域」といった連想ワードを抽出しながら、自分が書きやすいと思ったテーマを見つけるといいでしょう。しかし、逆にテーマを深掘りしすぎて難しくする必要はありません。レポートのまとめやすさという点も考慮してキーワードの抽出を行いましょう。

興味のある分野を盛り込む

レポートは文字数に指定があることが多く、日常生活ではなかなか書くことのない文字量で文章を書くことになります。レポ―トのテーマの中に自分が興味を持っている分野を盛り込むことで、文章を書く速さやまとめやすさ、伝わりやすさにもつながるでしょう。「レポートは苦手」という意識を少しでも減らすために、自分が楽しく書けるような内容を盛り込むといいでしょう。

レポートのテーマはリラックスしながら決めよう

レポートのテーマ設定に頭を抱える方も多いことでしょう。しかし、そんなときは書店に行ったり、友達と話をしてみたり、リラックスした状態で自分の好きなテーマについて考えるのもおすすめです。レポートのテーマ設定に悩んでいる方は、なるべくテーマの範囲を狭めてみたり、書籍や新聞を読むなどして情報収集を試みましょう。そして、自分が書きやすいレポートのテーマを設定するようにしましょう。

参考

テーマを決める|東京都立図書館

大学の課題レポートの書き方とコツ|テーマ設定・情報収集・鉄板の構成|Campus Hub

レポートのテーマの決め方について – 大学生のための塾 | 猫の手ゼミナール

論文の書き方とは? テーマの見つけ方と組み立て方を紹介! |マイナビ 学生の窓口

この記事をかいた人

アバター画像

cocoiro編集部

cocoiroは常に更新し成長する「教育百科」です。 教育に関心を持つお父さん・お母さんに向けて、 事実や経験に基づき最新の教育情報を提供するメディアを目指しています。 子供一人ひとりと向き合い理解するために、 信頼性が高く分かりやすい情報を発信します。