工学部系の偏差値と難易度はどのくらい?大学のランキング情報も紹介 - cocoiro career (ココイロ・キャリア) - Page 3

工学部の受験概要

この章では、工学部の受験概要について紹介します。

受験科目

工学部系の大学を一般受験するには、数学・英語・理科の3教科が必須です。理科に関しては、物理・化学・生物から1教科選択または2教科選択する場合があるので、受験する大学の概要をチェックしておきましょう。加えて、センター試験を受験する学生は、国語・地歴または公民も選択することになります。

参考

東北大学工学部/入試科目・日程情報【スタディサプリ 進路】

受験時に優遇される資格

近年の大学受験では、高校在学中に英語関係の資格を取得すると、採点の際に点数が加点されるケースがあります。芝浦工大学の例では、「英検2級以上」「CBT850以上」といった条件を提示しています。

工学部の受験では英語の資格だけでなく、実用数学技能検定(以下、数検)の取得で有利になる大学もあります。東京都市大学の工学部および知識工学部では、公募推薦において数検準2級以上の取得で加点対象です。工学部のAO推薦でも数検の取得をアピールできるので、情報をチェックしておきましょう。

参考

2019年度入試 英語外部試験利用入試を実施する主要私立大学一覧|駿台予備学校,P2

実用数学技能検定取得者の入試における活用校一覧(大学・短期大学・専門学校)|公益財団法人 日本数学検定協会

工学部の特徴

こちらの章では、工学部の特徴について2点ピックアップします。

工学部の領域とカリキュラム

工学部の領域は、主に電気系・機械系・建築系・情報系に分けられています。工学部の主な教育目的は、工学の分野における知識・技術・研究の方法を習得させ、将来の工学を支える専門の技術者・研究者・設計者を養成することです。

展開している工学部のカリキュラムは、専門分野に違いがあるおのの、専門的で、かつ実践的な内容となっています。

工学部の括り

大学によっては、工学部の括りが違っています。例えば、慶応義塾大学や明治大学であれば、理学と工学が一緒になって「理工学部」としています。

また、早稲田大学や東京理科大学の場合、工学部をさらに細かく分けています。早稲田大学であれば、「基幹理工学部」「創造理工学部」「先進理工学部」の3つの学部で構成。そして、東京理科大学においては、「工学部」「理工学部」「基礎工学部」となっています。

工学部を検討するときは、「理工学部」「工学部」などの表記をチェックすることをおすすめします。

※学部名は2019年10月27日時点の情報です

参考

学部・大学院・図書館|早稲田大学

学部・専攻科のご紹介|東京理科大学

まとめ

工学部系の学部は、電気・情報・工学・建築などと細かく分かれているので、授業や実習、そして研究を通じて専門性を高められます。

そして、工学部系の学部のあるレベルが高い大学には、東京大学・東京工業大学・早稲田大学が挙げられます。なかには数学・理科・英語だけの受験科目だけでなく、国語や社会も受験する科目も含まれているので、受験対策は幅広く対応しなくてはなりません。

工学部系の大学を志願する学生は、偏差値や難易度などの情報を入念にリサーチし、志望校の合格に近づけられるよう、対策することをおすすめします。

参考

学科紹介|東京大学工学部

工学部 機械工学科/総合理工学研究科 機械専攻(機械工学領域)|東京都市大学 

デザイン工学部 – 概要|芝浦工業大学

平成32年度千葉大学入学者選抜(一般入試)における出題教科・科目等について(予告)|千葉大学

中学・高校生の方|実用数学技能検定(数学検定・算数検定)

この記事をかいた人

アバター画像

オダルミコ

都内在住のライター。子育て・教育・ライフスタイル・働き方を中心に心をこめて執筆をしています。ライティングを通して、知識が増え、視野が広がることに生きがいを感じています。プライベートではティーンエイジャーの娘と息子の母です。