Warning: Undefined variable $beforeIndex in /home/sekaisha/cocoiro.me/public_html/wp-content/themes/cocoirocareer/functions.php on line 1003
中央学院大学は、千葉県我孫子市にある私立大学です。日本橋簡易商業夜学校を前身とし、1966年に大学が設立されました。現在は商学部・法学部・現代教養学部の3学部で、法学を基礎としたカリキュラムが特徴となっています。箱根駅伝の常連校として知られ、スポーツにも力を入れている中央学院大学ですが、今回は偏差値や同レベルの大学を中心にご紹介します。
もくじ
中央学院大学の偏差値・難易度
中央学院大学は商学部・法学部・現代教養学部の3学部があり、偏差値や難易度は学部によって異なります。それでは、学部ごとの特徴とそれぞれの偏差値目安についてご紹介します。また、この記事の偏差値は河合塾のデータを参照しています。
商学部
学部 | 偏差値 | センター得点率【%】 |
商学部 | 42.5~45 | 53~64 |
中央学院大学の商学部は、少人数教育によって商学の基礎をしっかりと学ぶことができ、さらにアカデミック・アドバイザー制度により、学生の入学から卒業までの履修状況の管理はもちろん、学業や進路についてのサポート体制が整っていることで知られています。2年次からはコース制となっており、学生の就職希望先や進路に合わせて深く学ぶことが可能です。
コースは「商学総合コース」「経営コース」「国際ビジネスコース」「会計コース」「経済コース」「情報コース」「スポーツキャリアコース」の7つのコースから選択可能。また、法学部の専門的な法律科目も履修することができ、商学部の単位として認定されます。資格取得のためのさまざまな講座を受講でき、なかには合格することで受講料が無料になる講座も用意されています。
商学部の偏差値目安は42.5~45となっており、受験難易度は比較的標準といえるでしょう。将来はビジネスの最前線で資格や知識を生かすことができる魅力的な学部です。
参考
私立大 2020年度入試難易予想一覧表【関東・甲信越地区】,p7|河合塾
中央学院大学商学部/偏差値・セ試得点率|大学受験パスナビ:旺文社
法学部
学科 | 偏差値 | センター得点率【%】 |
法学部 | 45 | 60~63 |
中央学院大学の法学部は、「法学」と「政治学」の両方から社会を分析し、論理的な問題解決法について探る「リーガル・マインド」を養うことができる学部です。法学といってもさまざまな領域があるため、1年次は基礎演習に加え、「司法コース」「行政コース」「ビジネスキャリアコース」「フィールドスタディーズコース」「スポーツシステムコース」の5つのコースから選択し、それぞれの基礎について学んでいきます。
商学部と同様に、商学科目を履修し、法学部の単位とすることが可能です。公務員対策として、資格取得を目指した講座を受講できるほか、大学内で行われる一般向けの資格取得講座を学生割引で受講することもできます。また、将来の進路を見据えて履修すべき科目をまとめた「履修モデル」をコースごとに用意し、モデルをもとに学生は履修計画を立て、就職に向けて効率的に学ぶことができます。法学部の偏差値目安は45となっており、大学内では最も難易度が高い数値です。
参考
私立大 2020年度入試難易予想一覧表【関東・甲信越地区】,p7|河合塾
中央学院大学法学部/偏差値・セ試得点率|大学受験パスナビ:旺文社
現代教養学部
学科 | 偏差値 | センター得点率【%】 |
現代教養学部 | 40 | 44~48 |
現代教養学部の大きな特徴は、入学後に自分の興味のある分野を探すことができるカリキュラムが組まれていることです。何を専門として学べばいいのか迷っているという方は、現代教養学部の80以上の多様な領域から自分の向き不向きについて判断することができます。
現代教養学部では、「現代社会を知り、社会を変えていく」をテーマに、フィールドワークやボランティアなど、実践的な活動を通して、社会における課題について考えることが可能です。社会問題や地域の課題について分析をしながら、自分が社会でどのような役割を担っていくか考えることができるため、自分自身と向き合える魅力的な学部といえるでしょう。
現代教養学部では海外異文化体験や語学研修も行っており、アメリカやニュージーランドなどへの語学研修や、日本とつながりの深いモンゴルや中国での異文化体験などへ参加することもできます。少人数制のゼミでは具体的な問題解決法について学び、問題解決能力を養うことが可能です。
現代教養学部の卒業後の進路は、地域企業の総合職や地方公務員などが挙げられます。日本では地域格差などが深刻化していることから、自分が生まれ育った地域に貢献したいという方にとっては、充実した学びを受けることができるでしょう。また、同学部の偏差値目安は40となっています。
参考
私立大 2020年度入試難易予想一覧表【関東・甲信越地区】,p7|河合塾
中央学院大学現代教養学部/偏差値・セ試得点率|大学受験パスナビ:旺文社
中央学院大学と同じ難易度・偏差値の大学
中央学院大学の偏差値は40~45となっていますが、同じ偏差値の大学というとどこがあるのでしょうか。中央学院大学と同じ難易度の大学について、ここでは2つの大学をご紹介します。
千葉経済大学
偏差値 | センター得点率【%】 |
45 | - |
中央学院大学と同じ千葉県にあり、偏差値は45と同レベルの大学が、千葉経済大学です。1934年に設立された千葉女子商業学校を前身としており、1988年に千葉経済大学が設置されました。経済学部だけの単科大学ですが、経済と経営についてさまざまな視点から学ぶことができる、魅力的な大学です。
1年次は経済学と経営学の両方を学び、2年次からはどちらか一方を選ぶ2年次学科選択制度を取り入れています。 大学のキャンパスは、西千葉駅から歩いて13分の場所にあり、東京の新宿からも最短1時間ほどで通うことが可能な便利な立地です。就職率が98%と、就職に強い大学としても知られており、キャリア教育やインターンシップ制度も充実しています。少人数教育で教員と学生の距離が近いことから、充実したキャンパスライフを送ることができます。
参考
私立大 2020年度入試難易予想一覧表【関東・甲信越地区】,p7|河合塾
山梨学院大学
偏差値 | センター得点率【%】 |
37.5~45 | 56~75 |
中央学院大学と同じく箱根駅伝の常連校として知られているのが、山梨学院大学です。大学の偏差値目安は37.5~45となっており、中央学院大学とほぼ同レベルの大学といえるでしょう。山梨学院大学は、山梨県甲府市にある私立大学で、1946年創立の山梨実践女子高等学院を前身としています。1962年に4年制大学として山梨学院大学が開学されています。
学部は「法学部」「スポーツ科学部」「経営学部」「健康栄養学部」「国際リベラルアーツ学部」の5学部となっており、公務員試験対策講座などの支援プログラムが充実していることから、卒業生には公務員就職者が多いという特徴があります。広大なキャンパスには、校舎のほかにもクラブハウスやスポーツセンターなどのスポーツ関連施設が完備され、優秀なスポーツ選手を数多く輩出しています。
受験志願者が多いという特徴があり、2019年度は受験者1,971名に対し、合格者が1,469名、入学者は1,063名となっています。そのため、入試倍率は比較的高いといえるでしょう。
参考
2019年度入試結果概要|入試情報|山梨学院ことはじめ|YGU
私立大 2020年度入試難易予想一覧表【関東・甲信越地区】,p45|河合塾