農学部の就職率・就職先・年収・取得できる資格をご紹介 - cocoiro career (ココイロ・キャリア) - Page 2

農学部卒の年収は?


農学部の主な就職先がわかったところで、一番知りたいのは「年収」ではないでしょうか。農学部卒の年収は、就職した業界や企業によって千差万別です。各業界の年収を下記にまとめました。

食品業界 年収500万~600万円
農林水産省 年収743万4000円
化粧品メーカー 年収424万円
飼育員 年収268万円
農家 年収521万円

参考

食品メーカー社員の給料・年収|Career Garden

【最新】農林水産省の年収はいくら?仕事内容、給与、採用初任給をまとめました!|KomuInfo

メーカー化粧品|マイナビAGENT

飼育員・アレンジメントの年収|平均年収.JP

農業の年収って? 平均年収や作物別の収益を調べてみた|マイナビ農業

上記の表はあくまで、一例なので、この年収を上回ることは可能です。やはり、公務員の農林水産省の年収は魅力的でしょう。

農学部で取得できる主な資格

学生時代に資格を持っておけば、就職活動で有利になるでしょう。ここでは、農学部で取得できる資格についてご紹介していきます。

食品衛生管理者

食品メーカーに就職したいのであれば、食品衛生管理者の資格を持っておくと良いでしょう。食品の原料になる乳製品や食肉などの製造・加工の工程や衛生管理を行う資格です。特に、食中毒の防止を徹底することと、食品の安全性を高めることを最優先にしなければいけません。

測量士補

現場で測量士のサポート役を任されます。測量士補の資格を持っていると、1年以上の実務経験で測量士の資格を取得できます。測量をする場合、測量士または測量士補が1名以上在籍させることが義務付けられており、測量を頻繁に行う会社ではなくてはならない人材です。

家畜人工授精士

動物の微妙な変化を見極めて、牛や豚の人工授精を行います。また、受精卵の移植や体外受精を行う技術も必要です。酪農に携わりたい人は取得しておいて損はしない資格です。

飼料製造管理者

牛や豚などに与える飼料を作る際に有害な物質が混入しないよう、保存や生産管理をすることができる資格です。また、家畜が病気に感染しないよう飼料に抗生材を混ぜたりすることもあり、飼料を製造するうえで必ず必要な資格です。

樹木医補

樹木医補は樹木医になるための近道と考えてください。通常、樹木医になるには樹木の保護・管理、診断・治療に関する業務が7年以上必要とされます。しかし、樹木医補の資格を持っていれば、実務経験が7年から1年に短縮されます。

まとめ

農学部の就職率は92.5%と非常に高く、就職先も公務員や製薬・化粧品業界・飼育員など、農業だけではなくさまざまな業種で活躍できます。また、在学中に取得できる資格も多く、実務経験がないと取れない資格もあります。一般的に取得しにくい資格を持っていることで転職活動にも有利になるのではないでしょうか。

農業をする若者も増えてきているので、受験する学部に農学部も視野に入れてみてはどうでしょうか。

参考

【農学部卒業生の就職先とは】人気のある就職先から大学別の進路状況について徹底解説!|就活の未来

農学部の就職率・就職先・年収を公開!農学部の就活は本当に厳しい?|ホワイト企業への道

農学部に有利な就職先10選・給料別5選|取得できる資格14個|Mayonez

製品開発(食品・化粧品)の年収まとめ (給料/平均年収/企業名などを集計)|転職会議

この記事をかいた人

masaaki

【職業】 会社員/フリーライター 【経歴】 地方国立大学卒業後製造工場に就職。現在、サラリーマンとして働く一方ライターとして活動中。2児の父。個人ブログを1つ運営中。 【趣味】 ・子供と遊ぶ ・読書 ・野球(観戦とプレー両方) 【得意分野】 ・家事 ・育児 ・教育 ・就職/ビジネス関係 ・スポーツ関係