商学部が設置されている有名大学は?偏差値をランキング形式で紹介 - cocoiro career (ココイロ・キャリア)


Warning: Undefined variable $beforeIndex in /home/sekaisha/cocoiro.me/public_html/wp-content/themes/cocoirocareer/functions.php on line 1003

「将来は商学について学んでみたい」という方は、大学の商学部への進学を検討されることでしょう。商学とは、企業の具体的な活動や企業と消費者の関係について深く研究していく学問のことをいいます。今回は、商学部への進学を検討している方に向けて、商学部が設置されている人気大学と受験対策の目安となる偏差値について、ランキング形式で紹介します。

商学部の偏差値ランキング【東京編】

まずは、東京で商学部が設置されている人気大学について紹介します。大学の特徴や偏差値について、偏差値が高い順に3校紹介します。

※偏差値はすべて河合塾のデータを参照しています。

早稲田大学(偏差値70)

人気私立大学の一つである早稲田大学の商学部は偏差値が70と、東京にある商学部の中でも難易度が高いことで知られています。早稲田大学の中でも、商学部は特に企業の経営者を多く輩出しており、数多くの企業に優秀な人材を送り出しているといいます。

基本的には学期ごとに科目を選択しますが、専門知識を高めるために「経営」「会計」「マーケティング・国際ビジネス」「金融・保険」「経済」「産業」の6つのトラックが設定されています。3年次から始まるゼミでは6つのトラックから専門教育科目を設定し、進路に合わせて専門科目を学んでいくことができます。

参考

早稲田大学 商学部|公式サイト

2020年度入試難易予想ランキング表(私立大),1p|河合塾

一橋大学(偏差値67.5)

偏差値は67.5と比較的レベルが高い一橋大学の商学部では、商法などの学問だけでなく、実践力や国際性を身につけるためのカリキュラムが組まれています。大学で学んでいる留学生の約半数が商学部に在籍しており、独自の英語教育を通して国際性を学ぶことが可能です。外国人教員による講義はもちろん、専門科目やゼミを英語で学ぶ機会もあります。

一橋大学のゼミは100年以上続いている伝統的な教育スタイルとして知られており、自分が興味のある専門分野について深く追求することができます。卒業後は金融機関や総合商社、政府系機関へ進学する学生が多く、商学の知識を現場で役立てることができます。

参考

一橋大学商学部|Hitotsubashi University Faculty of Commerce and Management

2020年度入試難易予想ランキング表(国公立大),1p|河合塾

慶應義塾大学(偏差値67.5)

一橋大学と同じく、偏差値が67.5の慶應義塾大学の商学部は、早稲田大学と並ぶ人気です。慶應義塾大学の商学部は1957年に誕生し、幕末に福沢諭吉が海外から持ち帰った簿記や会計のシステムが導入されています。長い歴史の中で培われてきた伝統と、福沢諭吉の「実学の精神」が反映されており、課題発見能力を養うことができます。

ほかの大学と異なる点としては、「商学」を幅広くとらえ、現代の産業社会全体を対象に広い専門領域を学ぶことができる点です。一つの専門分野だけでなく、経営・会計・商業・経済・外国語など、さまざまな専門分野を同時に学ぶことで、広い視野を身につけることができます。

参考

慶應義塾大学 商学部|公式サイト

2020年度入試難易予想ランキング表(私立大),1p|河合塾

商学部の偏差値ランキング【愛知編】

それでは次に、愛知県にある商学部が設置されている大学と偏差値について紹介します。

名古屋学院大学(偏差値50)

偏差値は50と、比較的受験難易度が低い名古屋学院大学の商学部は、商学科と経営情報学科の2学科に分かれています。商学科はビジネスの三大要素といわれている「経営」「流通」「金融」に関する知識と実務能力を身につけて専門性を高めていくことを目的としており、一方で経営情報学科は情報関連資格の取得に力を入れ、商学や経営学を基礎にしながら、実践力を身につけることに重点を置いています。2018年度の就職内定率は9割以上となっており、就職に強い学部として知られています。

参考

商学部 | 名古屋学院大学

2020年度入試難易予想ランキング表(私立大),5p|河合塾

愛知学院大学(47.5)

愛知学院大学の商学部は偏差値が47.5となっており、「流通・マーケティングコース(DMコース)」「会計・金融コース(AFコース)」「ビジネス情報コース(BIコース)」の3つの専門領域について学ぶことができます。「流通・マーケティングコース」は経済社会における「モノの流れ」について、「会計・金融コース」では「お金の流れ」について、「ビジネス情報コース」では「ビジネスと情報の関わり」について、深く学習することができます。比較的受験難易度は低いものの、就職先としては地元の金融機関や証券会社、大手企業などへの内定実績があります。

参考

商学部 商学科 | 愛知学院大学 入試情報サイト STARTLINE

2020年度入試難易予想ランキング表(私立大),5p|河合塾