三重大学の偏差値や難易度は?学部・学費・就職率など詳しく紹介! - cocoiro career (ココイロ・キャリア) - Page 2

工学部

三重大学工学部は、科学技術における先端的で創造的な職業能力に加え、自然、社会、文化などに対する深い見識を育むことを目標としています。機械工学科、電気電子工学科、分子素材工学科、建築学科、情報工学科、物理工学科の6つの学科で構成されています。

  • 機械工学科:船、自動車、風力発電、モータ、冷蔵庫などの電気機械、コンピュータ、ロボットなど、産業や生活、科学の発展に必要な数多くの機械を創造するための知識や技術を習得します。
  • 電気電子工学科:安定した電気エネルギーの供給手段や、電気を動力に様々なものを動かしたり情報を伝達したりする方法を学びます。
  • 分子素材工学科:合成繊維、合成樹脂、ガラス、セラミックなどの合成化合物を科学の観点から科学技術に応用し、発展させていく知識や技術を習得します。
  • 建築学科:環境および社会のニーズを踏まえた総合的な見地から活動し、想像力豊かな人材育成に取り組んでいます。
  • 情報工学科:私たちの生活に必要な「情報」を工学的に扱う技術やシステムについて学びます。
  • 物理工学科:科学技術の高度化や地球環境・エネルギー問題などへの貢献が期待されるナノテクノロジーの技術を探求します。

工学部の偏差値・難易度

学科 偏差値 センター得点率
機械工学 52.5 75%
電気電子工学 52.5 67%
建築学 52.5 72%
情報工学 52.5 71%

三重大学工学部偏差値・セ試得点率|大学受験パスナビ より筆者作成)

生物資源学部

1987年に農学部と水産学部が統合し、現在の生物資源学部が創設されました。人類が生きていく上で不可欠な生物資源と、それを育む環境について幅広く学び研究します。「資源循環学科」「共生環境学科」「生物圏生 命化学科」「海洋生物資源学科」の4つの学科により構成されています。

  • 資源循環学科:持続的な生物資源を環境に配慮しながら循環的に利用するための、技術開発および新しい社会のデザインをすることができる人材育成に取り組んでいます。
  • 共生環境学科:地球生体システムを理解し、数理的に紐解くことで人類、生物、自然環境が共生できる生物生産システムや持続可能な社会環境をデザインするための必要な知識や技術を身につけます。
  • 生物圏生命化学科:さまざまな生物の代謝、物質、機能を解析し、生命科学部の分野における幅広い知識と応用力のある人材育成に取り組んでいます。
  • 海洋生物資源学科:プランクトンから魚類・鯨類まで、様々な水生生物について学びます。

生物資源学部の偏差値・難易度

学科 偏差値 センター得点率
資源循環 50.0 68%
共生環境 50.0 67%
生物圏生命化学 50.0 69%
海洋生物資源 52.5 76%

三重大学生物資源学部偏差値・セ試得点率|大学受験パスナビ より筆者作成)

三重大学と同じ難易度・偏差値の大学

三重大学の偏差値は、47.5〜65となっています。医学部の偏差値が他の学部と比べて高めなので、偏差値の下限と上限に少し幅があります。ここでは、三重大学と同じレベルの大学をいくつか紹介します。各大学の偏差値は、学校情報ポータルサイト・みんなの大学情報を参考にしました。

和歌山大学

和歌山大学には、教育学部・経済学部・システム工学部・観光学部の4つの学部があります。レベルは三重大学とほぼ同じで、偏差値は、47.5〜55です。

国立大学の「強み」は、学生数に対して教員数が多く、学生と先生の“つながり”が大きいことです。なかでも和歌山大学は、小規模クラス授業や対話的授業を重視するなどきめ細やかな教育と行き届いた学生生活支援の体制を整えています。学業の悩み、青春の苦悩に直面した時や卒業後の進路・就職を拓く時のサポート体制には定評があります。

(引用元:受験生へのメッセージ|国立大学法人和歌山大学

和歌山大学の偏差値を知りたい!和歌山大学の概要・難易度は?

岡山大学

岡山大学は、文学部・教育学部・法学部・経済学部・理学部・医学部・歯学部・薬学部・工学部・環境理工学部・農学部・グローバルディスカバリープログラムの12つの学部により構成されています。偏差値は50〜65で、三重大学より少し高めですが、薬学部と医学部以外の学部の偏差値は50〜57程度となっています。

学生が主体的に“知の創成”に参画し得る能力を涵養するとともに、学生同士や教職員との密接な対話や議論を通じて、個々人が豊かな人間性を醸成できるように支援し、国内外の幅広い分野において中核的に活躍し得る高い総合的能力と人格を備えた人材の育成を目的とした教育を行います。

(引用元:教育の基本的目標|国立大学法人岡山大学

岡山大学の偏差値や難易度、学費や就職先などを詳しく紹介

名古屋市立大学

名古屋市立大学には、医学部・薬学部・経済学部・人文社会学部・芸術工学部・看護学部・総合生命理学部があります。昭和25年に名古屋女子医科大学と名古屋薬科大学が統合され発足しました。偏差値は50〜67.5です。医学部・薬学部経済学部・人文社会学部はその他の学部と比べて比較的高い偏差値となっています。

名古屋市立大学では、個性に即した人生の思考基盤となる教養の涵養(かんよう)、次世代をリードできるバランス感覚に優れた人材の育成、きめ細やかで温もりのある教育の実践に取り組んでいます。

参考

大学概要|名古屋市立大学

信州大学

信州大学は、人文学部・教育学部・経法学部・理学部・医学部・工学部・農学部・線医学部で構成されています。偏差値は50〜60と、三重大学と近い数値です。

大学の使命である教育、研究、社会貢献において信州大学らしさを発揮するために、教育プログラムの充実、特徴的で高レベルな研究の実施、地域産業・社会だけでなく国内外の大学・研究機関・企業等との連携強化を進めていきます。

(引用元:学長メッセージ|信州大学

信州大学の学部ごとの偏差値・難易度!学費・就職率についても紹介