労働大学校とは何?労働大学校の概要と研修内容、特徴を紹介 - cocoiro career (ココイロ・キャリア) - Page 2

労働大学校の特徴

労働大学校には、いくつかの特徴があります。労働大学校のその特徴を知ることで、労働大学校へを詳しく知ることができ、理解を深めていくことにつながっていきます。

ここからは、労働大学校の特徴について詳しくご紹介します。

研修スケジュールは前期と後期に分けられる

労働大学校の研修スケジュールは、前期と後期に分けられています。詳しい研修スケジュールは、管理監督者研修、基礎と上級からなる一般研修、専門研修によってそれぞれに異なり、さらには、それぞれの受ける研修内容によって、実施日数や日程などが細かく決められ、分けられています。

参考

研修・処遇等|厚生労働省

労働局|厚生労働省

労働大学校平成30年度研修計画一覧|労働政策研究・研修機構(JILPT) 1 / 4

労働大学校での研修は約3ヶ月間

労働大学校での研修期間は、約3ヶ月となっています。前期と後期に分けられている中央研修を約3ヶ月の間、労働大学校で行い、必要な研修をそれぞれの職務ごとに受ける形となっています。労働大学校での研修は、実務に結びついたものとなっており、しっかりと研修を受けることで、その後の実務に役立てることができる研修内容となっているのが特徴です。

参考

研修・処遇等|厚生労働省

労働局|厚生労働省

労働大学校平成30年度研修計画一覧|労働政策研究・研修機構(JILPT) 1 / 4

研修期間に全国にいる仲間との交流が深まる

労働大学校で行われる約3ヶ月の研修は、全国から同じ志を持つ行政職員の仲間が集まるため、普段出会う機会のない仲間との交流を3ヶ月間で深めることができます。労働大学校で行われる研修は行政職員にとって必要なものであり、研修を受けることもとても大切なことですが、それと同じくらい全国にいる仲間との交流も大切なものとなり、その後も一生涯続いていくような仲間と出会えることも少なくありません。労働大学校での研修期間に、仲間との交流を深めていくことで、人生の大きな財産とも言えるような仲間との出会いに期待のできるものとなるでしょう。

参考

研修・処遇等|厚生労働省

労働局|厚生労働省

労働大学校平成30年度研修計画一覧|労働政策研究・研修機構(JILPT) 1 / 4

おわりに

労働大学校の概要や研修内容、その特徴についてご紹介をいたしました。労働大学校では、3つの研修を軸に据えたさまざまな研修が行われており、どの研修も、行政職員にとって、その後の業務に必要不可欠な、なくてはならない研修であると言えます。そして、労働大学校での学びは、行政職員にとって貴重な学びの期間となり、全国の仲間のとの出会いも大切にしたいものです。

労働大学校に馴染みがなく、その名前を聞き慣れないという方やこれから労働大学校で研修を受ける予定の方などさまざまな方が、この記事を参考に労働大学校への知識を深めていけるものとなれば幸いです。そして、行政職員のみなさんにとって、よリ学びのある研修ができ、その後の業務に役立てていけることを応援しています。

参考

労働大学校|労働政策研究・研修機構(JILPT)

労働大学校平成30年度研修計画一覧|労働政策研究・研修機構(JILPT) 1 / 4

労働大学校|所在地

研修・処遇等|厚生労働省

労働局|厚生労働省

この記事をかいた人

アバター画像

izmix

【職業】 フリーライター 【経歴】 大学卒業後、大手進学塾にて勤務。その後、介護職などを経て、念願であったライターとなる。結婚し、現在は、二児の母。 【得意な分野】 教育、介護、就職、勉強の教え方、恋愛などなど。 【趣味】 読書、ピアノ 【将来の夢】 作家になる事とライターを続けていくこと。生きている限り、文章を綴って世の中に何かを発信し続けていきたい。