子育て支援員の制度とは?研修の対象・内容と求人について - cocoiro career (ココイロ・キャリア) - Page 3

子育て支援員の求人はどのようなものがある?

コースによっても異なりますが、子育て支援員になるには一定程度の時間と勉強が必要なことが分かりました。子育て支援員として修了証をもらった後は、どのような仕事に就くことができるのでしょうか。実際の求人を見てみましょう。

保育士などの補助的業務が多い

2019年6月3日現在、求人サイト「indeed」に掲載されている子育て支援員関連の求人は、パート・アルバイトが224件、正社員が143件、契約社員が13件という数字になっています。

東京都近郊の場合は時給1,000〜1,500円、正社員の場合は月給20万円程度という求人が多いようです。

主な仕事しては、園児のお出迎えやお見送り、お昼寝時の午睡チェック、ミルク、など保育士さんのお仕事サポートです

(引用元:小規模事業所内保育所の子育て支援員(パート)《1日3時間~週2日~OK》 – 東京都 | Indeed.com

子育て支援員は正式な資格ではないため、業務内容は保育士などの補助業務となります。どこまでの業務を任せてもらえるかは施設の方針によっても異なりますので、面接で希望のすり合わせをしっかりしましょう。

参考

子育て支援員の求人 – 東京都 | Indeed (インディード)

現場の受け入れが難航している地域も

子育て支援員という制度自体は現場での認知度も高まってきています。しかし、人材の受け入れがあまりスムーズでないという例もあるようです。厚生労働省が実施した、奈良県にあるこども園に対するヒアリング内容を見てみましょう。

  • 保育士の補助的業務を想定している支援員の業務の内容には、懐疑的である。
  • 保育士の補助になる業務としては、玩具や遊具のメンテナンス(消毒)、掃除、給食の配膳・片付け、昼寝・トイレ介助、等の業務が考えられる。
  • ただし、支援員も保育現場で働くことを希望する以上は子どもとの対応を遣り甲斐とすることが予想され、ミスマッチがおこることを危惧する。(園長)

(引用元:子育て支援員研修の充実等に関する調査研究事業報告書の公表について |厚生労働省  報告書23ページ)

施設としては、子供に直接向き合う仕事は保育士などの有資格者に任せたいと考えています。そして、子育て支援員がそれ以外の細々とした仕事を担ってくれれば、保育士が子供に向き合う時間が増えると期待しています。

しかし、せっかく研修を受けたのだから、自分たちも子供と触れ合う仕事をしたい! と希望する子育て支援員が多いこともうなずけます。せっかく子供に関わる仕事ができると思ったのに、実際はまったく違った、といったミスマッチをどのように減らしていけるのかは、今後の課題とも言えるでしょう。

上記の報告書では、「子育て支援員などではなく、しっかりとした公的資格を持つ保育士などをさらに雇用できるように待遇改善を進めるほうが先」といった厳しい意見も聞かれました。

まとめ

まだまだ新しい制度であるため、あまり一般には知名度が高くない「子育て支援員」についてご紹介しました。子供に関わる仕事を始める第一歩としては、そこまでハードルが高くないのがメリットです。一方、この制度だけでは、キャリアアップには繋つながらないかもしれません。研修内容などについても紹介しましたので、検討の際の一助となれば幸いです。

参考

子育て支援員研修の研修内容等の留意点について(平成27年5月21日) | 厚生労働省

この記事をかいた人

akahoshitomoka

piggiesagogoクロシェター・ライター。 オリジナルの編み物作品の作り方を販売しながらライターもしています。守備範囲はハンドメイドから不動産まで。三浦半島が好きです。