【大学受験】勉強しない高校生!やる気を出すには親は何をすべき? - cocoiro career (ココイロ・キャリア)


Warning: Undefined variable $beforeIndex in /home/sekaisha/cocoiro.me/public_html/wp-content/themes/cocoirocareer/functions.php on line 1003

多くの高校生にとっての人生の分岐点となる大学受験。勉強しなくてはと思っていても、なかなか勉強に手が付かないというお子さんを持つ親御さんも多いのではないでしょうか。高校生を勉強する気にさせるためにどうすればいいのでしょうか。子供が勉強へのやる気をなくす原因や、子供を勉強に向かわせるために親がすべきことなどをご紹介します。

なぜ高校生は勉強をしないのか

高校生である自分の子供が勉強しないと感じている親御さんは、なぜ子供が勉強に向かわないのかということを理解していません。根本的な解決をする方法が見つからない限り、高校生を自主的に勉強に向かわせることは難しいでしょう。

勉強しない原因をしっかりと理解して、子供が自主的に勉強に向かって進むように親御さんが接してあげることが大切です。

親が必要以上に圧力を与えている

親御さんが必要以上に子供にプレッシャーをかけてしまうと、それだけで子供が勉強に向かわなくなってしまいます。

子供に対して無理に勉強をさせようとすると「強制」されているように感じる子供も多いです。時間制限を設けて勉強させるのであればいいですが、強制的に勉強させた場合、持続的な勉強はできません。

むしろ、子供はどんどんと勉強が苦痛になっていきます。親に気を使うことでエネルギーを使ってしまい、勉強に対するエネルギーは残っていないというパターンもあり得ます。

子供の問題の解決策は基本的に子供が持っています。必要以上に干渉せず、親が子供の勉強をコントロールしないようにしましょう。

評価を気にするようになってしまった

どうしても勉強のことになると子供を評価してしまうのが親です。しかし、これは逆効果になることが多いです。褒めて育てることがいいとされていますが、良くない方法で褒めてしまうと子供の主体性を奪うことにもつながる可能性があります。

逆に親からの評価が悪いと、反抗したり落ち込んでしまったりなど、多くの子供を勉強から遠ざけてしまうきっかけにもなります。

また、「ご褒美」をあげる親も多いですが、これも不適切な接し方です。親の価値観や基準を子供に植え付け、親が望ましいと思っていることを強要している可能性があります。

もちろん、褒めることやご褒美は重要ですが、一時的なやる気にしかつながりません。永続的なやる気を出したいのであればほかの方法を考えましょう。

また、ほかの子供と比べるような発言はしていませんか? ほかの子供と比較していると子供は周りの子供の評価を気にするようになります。

これによって自信を失ってしまう子供もいます。もちろん、勉強に関することなら、なおさら勉強が嫌になること間違いなしです。

評価するのであれば、結果ではなく努力を評価してあげましょう。テストの点数ではなく、勉強過程を評価することで、子供はやる気を失わずに勉強を続ける可能性が高くなります。