学生マンションとは?メリット・デメリットとほかの選択肢との違いも! - cocoiro career (ココイロ・キャリア)

目指している大学が実家から通えない範囲にある場合、子供がどんな所に住むかは気になるものです。一般的な賃貸マンションやシェアハウス、学生寮などさまざまな選択肢がありますが、今回の記事では「学生マンション」を取り上げます。メリットとデメリットをご紹介していきますので、ほかの選択肢と比較する材料になさってください。

学生マンションとは?

学生マンションとは、学生だけが入居できるマンションのことです。一般的に、学生向けということで、セキュリティがしっかりしており、その分施設の管理費が割高な傾向があります。また、マンションのグレードが高めの物件が多いので、一人暮らしの学生の平均的な家賃よりも高くなる場合が多いと言われています。

学生マンションは大学に近いものが多いので、大学へのアクセスは良好でしょう。なかには、大学卒業後も引き続き居住できる物件もあるようです。

学生マンションに住む4つのメリット

まずは、学生マンションに住むメリットをご紹介します。学生だけが入居できるマンションだからこその嬉しいメリットがあります。

賃貸契約システムが学生向き

どの大学へ進学するかは、受験した大学入試の結果次第です。そのため、あらかじめマンションを契約しておくのはリスクがあります。ただ、合格発表を待ってから探すとすでに良い物件がなくなってしまっていることも……。入居者を学生だけに絞っている学生マンションは、賃貸契約のシステムが学生目線です。

すべての学生マンションが対象というわけではありませんが、合格前予約をすることができる物件もあります。合格前に住むところを決めることで、入学後の生活をイメージしやすく、受験勉強にも熱が入るはずです。また予約金も不要で、入居の日まで家賃が発生しない点も学生には嬉しいポイントです。

これは、4月に大学生活が始まり3月に大学生活を終える学生だけが入居しているマンションだからできる仕組みです。さらに、推薦入試などで早い段階に大学が決まっている場合にも事前予約ができるので、入居日まで無駄な家賃を払う必要がありません。

入居者同士で交流の場がある

一般的なマンションと同じようにプライベートは守られています。そのため、共同生活をするのが苦手な人にとっては、学生寮やシェアハウスよりもはるかに過ごしやすいでしょう。

また、入居している人は同じ大学の学生である可能性が高いです。そのメリットを活用して、学生マンションによっては入居者同士の交流会や懇談会を開いているところもあります。近隣に住んでいる人の顔が分かることは安心感にもつながるので、適度な交流があるのはメリットの1つでしょう。

学校へのアクセスが良い

大学構内や大学の隣にあるような学生寮にはかないませんが、学生マンションは学校へのアクセスが良いことが多いです。大学まで徒歩圏内だったり、歩いて行くには遠いものの大学まで行くバスの停留所が近かったりします。

また、自転車やバイクなどがしっかり置ける駐輪場を完備している物件が多いです。そのため、学校生活だけでなく、アルバイトなどをする場合にも移動手段の選択肢が広がるでしょう。

セキュリティが充実している

学生マンションの最大のメリットは、セキュリティが充実している点です。女性専用フロアがあったり、オートロック完備だったりと、親元から離れて初めて一人暮らしをする女性も安心して利用することができます。

また設備面では、インターネット完備で自分で設置する必要がなかったり、必要最低限の家具が設置されていたり、水道・電気・ガスなどのライフラインに対応してくれる窓口があったりと、初めての一人暮らしにはありがたいサービスが付いています。