浪人して失敗する人にはこんな特徴がある?浪人後の進路とは - cocoiro career (ココイロ・キャリア) - Page 3

浪人後の進路とは?

志望校に合格することができず、浪人を選択した人は、その後どのような進路を選択するのでしょうか。浪人後の進路について紹介します。

別の大学へ進学する

志望校に合格できなくても、滑り止めの大学に合格できた場合は、ランクを下げて入学する人もいるでしょう。せっかく浪人したのに志望校に合格できないと、モチベーションも下がってしまうかもしれません。しかし、大学でしか学べないこともあるため、気持ちを切り替えて進学のチャンスを生かすことが、その後の人生にも大きく影響してくるでしょう。

就職する

「浪人後の受験に失敗して、2浪するのはちょっと難しい」という人は、大学へ行くことをあきらめて就職するという選択肢もあります。大学は学費がかかるため、たとえ滑り止めで私立大学には受かっていたという場合も、経済的な理由から就職を選択する人もいるようです。

しかし、近年では学歴ではなく、就職先でいかに努力して貢献するかが評価のポイントとなります。悔しいと感じる気持ちもあるかもしれませんが、就職を選択した場合は、気持ちを切り替えることが大切です。

フリーターなど、まったく別の進路を選択する

志望校に合格できず、まだ進路を決めることができない方が選択するのがフリーターです。社会での経験を積み、自分の好きな分野や将来やりたいことが見えてくれば、専門学校へ入りなおしたり、特殊な資格を取ることも可能です。進路選択は人によってさまざまですが、周囲と比較せずに自分らしい選択をすることで、将来への可能性や視野を広げることができます。

浪人生はスケジュール管理で成功の道へ

たとえ「A判定」を受けていても、大学の定員数の減少で不合格になってしまったケースも、近年では珍しくないといいます。浪人生活で失敗しないために大切なのは、一日のスケジュール管理や、自身でメンタルをコントロールすることです。浪人というとネガティブなイメージを持つ方もいるかもしれませんが、その後成功に導く方法はたくさんあります。浪人生活を有意義に過ごし、将来の進路を選択しましょう。

参考

「A判定」でも不合格 増える浪人生、入学断る予備校も|朝日新聞デジタル

ミス・ミスター東大に聞く受験 「失敗取り返そうと…」|朝日新聞デジタル

浪人して失敗する人の特徴5選|失敗後はどうするかも解説|予備校ガイド関西版

浪人して失敗しやすい人の特徴!失敗したその後の人生の歩み方って?|ニュース&イベントナビゲーター

この記事をかいた人

アバター画像

cocoiro編集部

cocoiroは常に更新し成長する「教育百科」です。 教育に関心を持つお父さん・お母さんに向けて、 事実や経験に基づき最新の教育情報を提供するメディアを目指しています。 子供一人ひとりと向き合い理解するために、 信頼性が高く分かりやすい情報を発信します。