大学入学共通テストって何?センター試験との違いや注意点も解説 - cocoiro career (ココイロ・キャリア) - Page 2

大学入学共通テストとセンター試験の違い

大学入学共通テスト
これまでのセンター試験から新テストに移行するにあたり、どのように対策すれば良いか頭を悩ませる高校の先生方も多いようです。大学入学共通テストは「思考力・判断力・表現力を中心に評価を行う」ために、センター試験とはどのような違いのあるテストとなるのでしょうか。

国語と数学に記述式の問題がある

現在行われているセンター試験では、全科目においてマークシート試験が実施されています。しかし、大学入学共通テストでは記述式の問題が一部で出題される予定です。初回となる2020年度の試験では国語と数学で記述式問題が導入され、2024年度以降で地理・歴史・公民や理科系の科目にも導入が検討されています。

独立行政法人大学入試センターが発表した、大学入学共通テストの問題作成についての方向性についての文書の中で、国語と数学の記述問題についてはそれぞれ下記のように記載されています。

【国語】

・国語では、20~30字程度、40~50字程度、80~120字程度を記述する問題がそれぞれ1問ずつ出題される予定です。記述式問題の導入に伴い解答時間が延長され、「国語」が100分(現行の大学入試センター試験では80分)になります。

・国語の記述式問題については、マーク式問題の配点とは別に、記述式問題の段階別評価が示されます。段階の数については、小問ごとに4段階表示、総合評価については80~120字程度を記述する小問についてのみ1.5倍の重み付けを行った上で5段階表示とすることが検討されています。

(引用元:「大学入学共通テスト」における問題作成の方向性等と本年11月に実施する試行調査(プレテスト)の趣旨について|独立行政法人大学入試センター,P6

【数学】

・数学Ⅰでは、数式を記述する問題、または問題解決のための方略等を端的な短い文で記述する問題が3問、マーク式問題と混在する形で出題される予定です。記述式問題の導入に伴い解答時間が延長され、「数学Ⅰ」、「数学Ⅰ・数学 A」が70分(現行の大学入試センター試験では60分)になります。

・数学Ⅰの記述式問題については、段階別評価は行われず、マーク式問題と同様に配点が行われます。

(引用元:「大学入学共通テスト」における問題作成の方向性等と本年11月に実施する試行調査(プレテスト)の趣旨について|独立行政法人大学入試センター,P6

国語に関しては解答によって段階別の評価がつけられるため、わからずとも少しでも記述すれば評価がつく可能性があります。他方、数学の記述式問題については段階別評価がないため、きちんと正答することが求められます。

英語は4技能が評価対象となる

センター試験の英語は国語や数学と同様にマークシート方式、およびリスニングによる試験が行われています。大学入学共通テストでは、高校の学習指導要領における英語教育の抜本改革を踏まえて、「読む」「聞く」「話す」「書く」の4技能を適切に評価できるような形式へと内容が変わります。

4技能を評価する一環として、大学入学共通テストで行われる試験以外に、民間事業者などにより広く実施されている大学入試センターから指定された資格・検定試験を利用することになっています。これは、同日に多くの学生が、一斉に「話す」や「書く」の試験を実施するのが困難なことから、4技能を評価する内容が網羅されている民間事業者の試験を受けることを促すために導入されるものです。

大学入学共通テストで利用される民間事業者の試験については、2018年3月に行われた第1回目の共通テストプレテストで7団体24の資格・検定試験が選定されています。民間事業者のテストは、高校3年生の4~12月の間の2回までの試験結果が利用されることになります。

大学へ提供される成績がセンター試験より詳細になる

センター試験の場合、受験生が志望する大学に対して提供される成績は、素点です。一方、大学入学共通テストでは、素点のほか、国語の記述式問題の段階別評価、その他科目については9段階の段階別評価が、参考情報として大学へ提供されることが検討されています。

志望校へはセンター試験以上に、より詳細な試験の評価が大学側へ伝達される可能性があるということです。

「情報」が加わる可能性がある

2020年度に実施される第1回目のテストでは導入されませんが、2024年度のテストから「情報」科目が試験に加わる可能性があります。これは2022年度からの新指導要領で、プログラミングや情報セキュリティの基礎などを学ぶ「情報I」が必修化されるためです。

情報モラルの教育や、情報の信頼性や信憑性(しんぴょうせい)を見極める能力を培うための科目であり、筆記試験のみならずコンピューターを使う方式でのテストも検討されているそうです。

参考

大学入学共通テストで「情報」出題を検討 文科省|朝日新聞