筆記試験は不要?AO入試で大学に進学する方法と合格するコツを解説 - cocoiro career (ココイロ・キャリア) - Page 3

AO入試に合格するには?

ao入試 大学
一般入試のように、学力や偏差値だけで行きたい大学を決めなくてもよい「AO入試」は、強い志願理由や将来のビジョンを持っている人に向いている方法であることが分かりました。それでは、AO入試に合格するためには何をすればよいのでしょうか。

ここではAO入試に合格するための秘訣をご紹介していきますので、これからAO入試を考えている人はぜひチェックしてください。

高校で実績をつくる

面接でアピールが必要なのは「自分の強み」と「その大学、学部への情熱」です。自分の強みを生かすためには、高校時代に何か情熱を燃やして取り組んだ「実績」があるとアピールがしやすいでしょう。

これまでに興味のある分野で何か一生懸命に取り組んだ経験があれば、ぜひそれを継続、追求しましょう。没頭して何かに取り組めるのであれば、自ずとそれにまつわる活動に力を入れているはずです。それは今後さらに学習を深めるための、大学や学部への「情熱」へとつながります。

AO入試のためにハリボテの実績を作っても、すぐに見抜かれてしまいます。「これだけは誰にも負けない」という強みを持つことがAO入試突破のポイントです。

リーダーシップ経験があると有利

「生徒会長」や部活動の「部長」、何かの「代表」などのリーダーシップ経験は、AO入試では有利に機能します。

重要なのは肩書きではなく、その役割を全うすることによって磨かれる「自分を見つめる力」です。自分がどういう人間なのか、どういう強みがあるのか、弱点は何かなどを知っていることは豊かな人間性につながります。

豊かな人間性は、AO入試が特に求める、「複数の角度」から見たときの質の高い人材の指標の1つとして評価されるでしょう。

研究活動も評価につながる

高校時代から没頭して好きなことに取り組める環境にあり、それに邁進してきた人は、その探究心を生かした研究論文を作成してみましょう。

レポートを志願書に添付することで、大学に対する情熱と探究心を示すこともできます。大学は、特定の分野の学識をさらに深めたい学生が進学するところです。

高校生のうちから、しっかりと自分のテーマを持って取り組んでいることは、プラスに働くでしょう。

まとめ

一般入試以外の入試方法であるAO入試について解説しました。AO入試は、推薦入試と共に近年さまざまな大学が枠を設けるようになってきた入試方法です。

すべての人に向いているわけではありませんが、特定の分野に対する興味や関心が強く、進みたい進路やビジョンが明確な人は、偏差値で決める大学受験でなく、やりたい研究ができる大学のAO入試を検討してみてはいかがでしょうか。

参考
「青田買い」「AO入試」が今後も増え続ける必然 | 学校・受験 | 東洋経済オンライン
「一般入試」は古い? 大学AO入試で“大逆転”を目指す方法 (1/2) 〈週刊朝日〉|AERA dot. (アエラドット)
AO入試検索|AO入試で探すなら大学受験パスナビ|旺文社
AO入試の仕組み|Benesse マナビジョン
AO入試ってどんな入試?|大学・短大|入試情報|専門学校・大学の情報なら[さんぽう進学ネット]
AO入試と推薦入試の違い|大学・短大|入試情報|専門学校・大学の情報なら[さんぽう進学ネット]
AO入試合格者に共通する 「活動実績」について “正直に” お伝えします。|代々木校|AO義塾
AO入試の合格者しか知らない、これだけで合格できる面接のコツ3選 | AOI
AO入試(私立大学・短期大学) | 高校生のための進学ガイド | マイナビ進学
AO入試ってどんな入試?|大学・短大|入試情報|専門学校・大学の情報なら[さんぽう進学ネット]

この記事をかいた人

アバター画像

cocoiro編集部

cocoiroは常に更新し成長する「教育百科」です。 教育に関心を持つお父さん・お母さんに向けて、 事実や経験に基づき最新の教育情報を提供するメディアを目指しています。 子供一人ひとりと向き合い理解するために、 信頼性が高く分かりやすい情報を発信します。