大学院大学はどんなところ?注目を集める大学院大学6選 - cocoiro career (ココイロ・キャリア) - Page 3

注目を集める大学院大学6選!

奈良先端技術科学大学院大学

奈良先端技術科学大学院大学(NAIST)は情報科学、バイオサイエンス、物質創成科学の3つの研究科で構成されている国立大学院大学として、1991年に設立されました。奈良先端大誕生からの教育研究活動は、文部科学省による国立大学の教育研究実績の評価や客観的な数値指標において高く評価されています。

1993年に学生の受入を開始し、以来、「実験大学」として、3つの分野とその融合領域において世界レベルの研究を推進するとともに、その成果に基づく体系的な大学院教育カリキュラムにより組織的な人材育成を行っています。変化していく先端科学技術に柔軟に対応できる教育研究体制を構築するために、奈良先端技術科学大学院大学は2018年度から、融合領域教育の強化に重点をおいた先端科学技術研究科からなる1研究科体制へ移行しました。

北陸先端技術科学大学院大学

北陸先端科学技術大学院大学(JAIST)は、知識科学、情報科学、マテリアルサイエンスの3つの研究科で構成された国立大学院大学です。豊かな学問的環境の中で世界水準の教育と研究を行い、科学技術創造により次代の世界を拓く指導的人材を育成することを理念として掲げています。

JAISTは、世界でもトップクラスの教員や研究設備、IT基盤を備え、世界レベルの研究を展開しており、その成果はすでに様々な形で現れています。多くの政府や公募型資金などの高度な研究プロジェクトへの採択と実施は、JAISTの研究分野でのポテンシャルの高さと優れた研究実績を示すものです。

JAISTには社会人経験者・企業からの派遣研究員・留学生など様々なバックグラウンドを持つ学生達が集まるため、考え方、文化、価値観の違いなどに触れながら成長することができます。

総合研究大学院大学

日本初の大学院大学で、博士課程のみが設置されており、5年一貫制博士課程と博士後期課程が併設されています。専攻はエネルギー、物質、宇宙、生命、情報、歴史、文化があり、全国から研究者を志す人が集まっています。

特色としては、日本でトップレベルの研究機関を実験・観測施設として利用したり、学術的に重要な資料やデータを授業に活用したりできることが挙げられます。例えば、日本歴史研究専攻の場合は、千葉県にある国立歴史民俗博物館、天文科学専攻の場合は東京都の国立天文台で研究活動を行うことができます。

研究機関に直接専攻が設けられているため、第一線で活躍する国内外の研究者集団と日常的に触れ合う機会もあります。教員スタッフのサポートは手厚く、学生1人に対して教員2~3人が配置されています。研究者の養成率が高く、ほとんどの修了生が研究職に従事しています。研究科は、文化科学研究科、物理科学研究科、高エネルギー加速器科学研究科、複合科学研究科、生命科学研究科、先導科学研究科の6つがあり、その下に21の専攻が設けられています。

神戸情報大学院大学

神戸情報大学院大学(KIC)は、日本の情報システム構築の中核を担う、高度ICT技術者を育成することを目的に2005年に設置されました。大学院修士課程だけを持つIT分野の大学院(専門職大学院)です。

標準修了年数は2年で、専攻は情報システム専攻の1つのみです。KICは、コンピュータのハードウェアとソフトウェアを解説した国内最初のテキスト「電子計算機-総合設計と基本プログラミング」の著者である福岡富雄によって創立された、「神戸電子学園」という小規模な1年制の学校を起源としており、50年以上の歴史と実績があります。

カリキュラムは全て英語で行われ、民間企業などの最前線で活躍した人が教員として多く在籍しています。コースは、ICTプロフェッショナルコースと、ICTイノベータコースの2つがあります。ICTイノベータコースは2013年に創設され、5年間に173人の学生が在籍していますが、そのほとんどはアフリカからの留学生です。

沖縄科学技術大学院大学

沖縄科学技術大学院大学(OIST)は世界最高水準の教育研究を行い、沖縄の振興と自立的発展、世界の科学技術の発展に貢献することを目的に、2011年に設置されました。コースは、5年一貫制の博士課程のみの大学院です。

研究科は、科学技術研究科の1つのみで、専攻も科学技術専攻の1つのみです。物理学、化学、神経科学、海洋科学、環境・生態学、数学・計算科学及び分子・細胞・発生生物学の7つの分野を基礎に最先端の研究が行われ、研究ユニットは2018年5月時点で57あります。

OISTは、分野の壁を越えた研究体制が組まれていることが大きな特色で、自分の専門とは異なる研究者との共同研究や交流が推奨されています。教員と学生の半数以上は外国人で、教育と研究は英語がメインです。大学院大学には毎年約40名の学生が入学しており、2名の学生に対して1名の教員が指導を担当しています。教員は世界トップレベルの研究者であり、最先端機器がそろった研究環境で懇切丁寧な指導を行っています。

産業技術大学院大学

産業技術大学院大学(AIIT)は、2006年に東京都が設置した公立の専門職大学院です。さまざまな分野でイノベーションを起こす高度専門技術者を育成することを目的としています。

専攻分野は、幅広いIT専門知識と業務遂行能力を持つ「情報アーキテクト」を育成する情報アーキテクチャ専攻と、感性と機能の統合デザイナーである「ものづくりアーキテクト」を育成する創造技術専攻の2つがあります。これらの専攻では、第一線で活躍してきた実務家も教員として指導しており、高いレベルの実践的教育が実施されています。

AIITでは、広く横断的な視野で問題解決できるスキルとコンピテンシー(業務遂行能力)を身につけるためのPBL(Project Based Learning)型教育を導入しているのが大きな特色。PBL型教育とは、実社会で即戦力となる人材を育成するための教育手法です。具体的には、数名の学生が明確な目標を立て、できるだけ実際の業務の内容に近い1つのプロジェクトを完成させていくことで、実社会で真に役立つスキルやノウハウを修得していくというものです。

そのため、修了要件は研究型の大学院と大きく異なり、複数人のチームとしての取組みであることや、プロセスにおける活動も評価の対象とされています。標準修了年数は2年で、社会人が働きながらでも学びやすいような制度が充実しています。

まとめ

今回は、話題を集めている大学院大学を厳選してご紹介しましたが、これ以外にも興味深い研究や取り組みを行っている大学院大学が多くあります。子供の大学卒業後の進路の1つとして、また社会人になってから再び学びたいと思った時の選択肢の1つとしてぜひ考えてみてください。

参考
国立大学法人 総合研究大学院大学
AIIT産業技術大学院大学
神戸情報大学院大学
沖縄科学技術大学院大学 OIST
(補論1)我が国高等教育のこれまでの歩み|文部科学省
大学院大学とは?大学?それとも大学院?違いがスッキリ!|いろいろ気になるどっとこむ
大学院大学とは? (2016年10月30日) |エキサイトニュース
GRIPS(政策研究大学院大学)の課題は日本人学生の獲得|10MTVオピニオン
どんな大学院があるの?| 大学院進学ガイド
地方の小さな大学院大学が、アフリカのエリート留学生を集める理由|FORBESJAPAN
注目の情報技術人材育成プログラム、AIITの「enPiT」では何が学べるのか?|WIRED
沖縄の森で感じる、科学の新時代「沖縄科学技術大学院大学」|朝日新聞デジタル
JAIST 北陸先端科学技術大学院大学
奈良先端科学技術大学院大学
北陸先端科学技術大学院大学とは?その特徴を詳しく解説!|予備校ガイド関西版|大阪、天王寺、梅田、京都の予備校検索

この記事をかいた人

アバター画像

cocoiro編集部

cocoiroは常に更新し成長する「教育百科」です。 教育に関心を持つお父さん・お母さんに向けて、 事実や経験に基づき最新の教育情報を提供するメディアを目指しています。 子供一人ひとりと向き合い理解するために、 信頼性が高く分かりやすい情報を発信します。