Warning: Undefined variable $beforeIndex in /home/sekaisha/cocoiro.me/public_html/wp-content/themes/cocoirocareer/functions.php on line 1003
小学校からの英語の授業導入や、英検の取得による入試・就職活動などグローバル化に伴い、英語を取り巻く環境にも変化が表れています。この記事では年齢に関係なく多くの人が挑戦し、取得に向けて勉強を行っている英検2級に関する、合格点などの情報をまとめました。
【英検2級の1次試験】試験内容・得点配分・合格ライン
英検とは公益財団法人日本英語検定協会が主催し、文部科学省が後援している実用英語技能検定のことです。検定は年に3回実施され、1級から5級まで7つのレベルがあります。
小学生から社会人まで、幅広い年齢層を対象としており、リーディング、リスニング、ライティング、スピーキングの4つの技能を測定するものです。
ここでは英検2級について、試験内容等をご紹介します。
試験内容
英検2級は高校卒業程度のレベルとされています。「社会生活に必要な英語を理解し、また使用することができる」レベルであり、大学入試程度の難易度と言われています。
一次試験は2部構成となっていて、筆記試験は85分・リスニングは約25分です。
日本英語検定協会の公式ホームページでは試験内容を公表しています。どのような問題が出るのかをまとめました。
測定する技能 | 形式・課題 | 問題の詳細 | 問題数 | 解答形式 |
---|---|---|---|---|
リーディング | 短文の語句 | 文脈に合う適切な語句を補う | 20 | 空所補充・4択 |
長文の語句 | 文章の空所に文脈に合う適切な語句を補う | 6 | ||
長文の内容 | 文章の内容に関する質問に答える | 12 | 一致選択・4択 | |
ライティング | 英作文 | 指定されたテーマに関する作文を書く | 1 | 記述式 |
リスニング | 会話の内容 | 会話の内容に関する質問に答える | 15 | 一致選択・4択 |
文の内容 | 文章の内容に関する質問に答える | 15 |
出題される場面や状況は 、家庭・学校・職場・地域などの日常生活にありえるものが多いのが特徴。リスニングでは、学校・ビジネス・趣味・旅行・食事・歴史・自然・環境・教育・買い物・スポーツ・映画・音楽などさまざまな分野の話題が問題として使用されています。
配点と合格ライン
英検に関しては2016年度よりCSEスコアが導入されたため、明確に何点取れば合格できるというラインは公表されていません。
ただし合格するための目標点の目安は以下のようになっています。
(参照元:【英検一次試験】合格点と時間配分を公開!2018年度最新版!(準1級・2級・準2級・3級・4級・5級) | ESL club)
この表を見ると全体の65%が合格ライン、84点中55点が合格点といえます。
英検2級は全体の合計で合否が判定されるので、リスニングが今一つ苦手だという人は、リーディングやライティングで点数を稼ぐようにしましょう。
時間配分
英検2級の一次試験では全体の時間配分も重要なポイントになります。
分からない問題で時間を無駄に使ってしまい、あとの問題に手が付けられないなんていうことにならないよう、あらかじめおおまかな時間配分をしておきましょう。
(参照元:【英検一次試験】合格点と時間配分を公開!2018年度最新版!(準1級・2級・準2級・3級・4級・5級) | ESL club)
リーディング・ライティングの試験時間は85分なので、この時間配分だと4分余る計算になります。その4分で見直しを行えるのがBESTです。
英検CSEスコアとは?
CSEスコアとは、ユニバーサルなスコア尺度で英検の成績を計るために新たに考えられた指標です。CSEをスコア導入により、合否結果だけでなく、受験者が自分の英語力を技能ごとにスコアとして把握できるようになりました。また、英検CSEはスコアはCEFR(語学のコミュニケーション能力別のレベルを示す国際標準規格)にも対応しています。
日程
英検は年3回実施されることが決まっています。
2019年の英検の日程は以下の通りです。二次試験の日程も含みます。
第1回検定 | 第2回検定 | 第3回検定 | |
---|---|---|---|
受付期間 | 3月15日~ 5月9日
(書店は4月26日締切) |
8月1日~ 9月12日
(書店は9月6日締切) |
11月22日~12月12日
(書店は12月6日締切) |
一次試験 | 本会場:6月2日(日)
準会場(すべての団体) :6月1日(土)、2日(日) 準会場(中学・高校のみ選択可):5月31日(金) |
本会場:10月6日(日)
準会場(すべての団体) :10月5日(土)、6日(日) 準会場(中学・高校のみ選択可):10月4日(金) |
本会場:2020年1月26日(日)
準会場(すべての団体) :1月25日(土)、26日(日) 準会場(中学・高校のみ選択可):1月24日(金) |
二次試験 | A日程:6月30日(日)
B日程:7月7日(日) |
A日程:11月3日(日)
B日程:11月10日(日) |
A日程:2020年2月23日(日)
B日程:2020年3月1日(日) |