センター試験から二次対策まで!日本史対策におすすめの問題集7選 - cocoiro career (ココイロ・キャリア)

センター試験と二次試験で選ぶ問題集が変わってくるのが日本史です。日本史を丸暗記科目と捉えると苦手意識を持つかもしれませんが、時代の流れを掴むとストーリーとして理解しやすくなるでしょう。子供が日本史学習に困っているときに、当記事でご紹介する問題集をうまく活用してみてください。

日本史対策におすすめの問題集7選

漫画版 日本の歴史 全10巻セット(集英社文庫)

とにかく日本史に拒否反応をしてしまうという場合におすすめなのが、こちらのセット。テキストで文字の羅列を見るよりも、漫画で描いてある方が大まかな歴史の流れをつかみやすいでしょう。ただ、大まかな流れをつかむためのものなので、細かな歴史はほかの参考書で学びましょう。

レビュー
「高校・中学・小学校の子供へプレゼントしました。歴史に興味を持ってくれればと思い、いろいろな本を検討していたところ、こちらに行き着きました。文庫本のため文字などが多少読み辛いが、内容はとても詳しく記載されており満足です。」

(引用元:漫画版 日本の歴史 全10巻セット|Amazon

金谷の日本史「なぜ」と「流れ」がわかる本(ナガセ)

シリーズ3冊の参考書です。図が多く描かれており、流れをビジュアルで理解できます。タイトルどおり「なぜ」を理解することで、史実の前後の因果関係を把握できます。単純な暗記の苦手な学生におすすめの1冊です。

レビュー
「日本史未履修・苦手意識がある人が最初に読む本としては良いと思う。非常に読みやすく書かれており、1章10分から15分ぐらい、1冊2,3時間ぐらいで一気に読める。しかし、その分全体的に抜けが多くて内容も浅く、教科書や受験問題集とのレベルの隔たりがかなり大きい。」

(引用元:金谷の日本史「なぜ」と「流れ」がわかる本|Amazon

センターはこれだけ! 金谷俊一郎の日本史B(文英堂)

二次試験で日本史を使わず、センター試験に特化した対策をとる場合におすすめなのがこちら。「表解→講義→過去問」といった構成になっています。表解では単元の全体図をまとめ、講義で歴史の流れをシンプルに説明しています。センター試験では、年号や用語の解説は重要ではありません。どの時期に何が起こったか、歴史の流れを把握することが得点アップにつながります。そういった学習に合わせた内容になっています。

レビュー
「今年のセンター日本史B無事100点取る事が出来ました!本当に感謝です!この本を熟読していれば今年の日本史に関して言えば9割は確実に取れたと思います。自分は日本史はこの本のみでした。直前期に流れや因果関係を意識して読んでたのが得点に繋がったかと思います。二次試験に向けて切り替えます!」

(引用元:センターはこれだけ! 金谷俊一郎の日本史B(文英堂)

マーク式基礎問題集 日本史B  正誤問題(河合出版)

日本史のマーク試験対策を行える1冊です。この本で学習するというよりも、自分で日本史の基礎の到達度をチェックできます。

レビュー
「他のマーク式基礎問題集はセンターよりだいぶ簡単ですがこれはセンターのレベルに近いのでセンター対策として有効です。問題数は150問程でこれ一冊で網羅できるかと言えば足りない部分もあるので同じ著者の実況中継をやってから本書で問題演習が良いかもしれません。ただ難点は解説は簡素過ぎず、丁寧過ぎず良いのですが、『これは常識ですネ』や『ダレデモワカル』など謎のカタカナ表記や煽ってくるような点があるので、時々いらっときたり直前期だと自暴自棄になりやすいのである程度知識が付いてからやることをオススメします。」

(引用元:マーク式基礎問題集 日本史B  正誤問題|Amazon

実力をつける日本史100題(Z会)

日本史の学習を進められていない、問題集に初めて取り組む学生におすすめなのが、『実力をつける日本史100題』。時代ごと、テーマごとに75題を用意。時代に偏りなく、総合的に学べます。また、苦手な時代やテーマがあれば、そこを重点的に取り組んでも良いでしょう。解説には図や地図も載っているため、内容の復習に適しています。

レビュー
「この本は通史の他にもテーマのみを扱ったページが結構あります。このーマ史が他の問題集にないこの本の強さではないでしょうか。難易度はマーチレベルでしょうかね。早慶目指す人はこれの他にもう一段階難しい問題集(標準問題精講みたいな)と資料問題集が必要でしょう。とりあえず良い問題集と言えると思う。」

(引用元:実力をつける日本史100題|Amazon