漁師になるにはどうすればいいの?ゼロから漁師を目指す方法と道のり - cocoiro career (ココイロ・キャリア) - Page 2

我が子が漁師になるには!どんな進路がいい?

子供の夢は変わることもあります。今は漁師になりたいと思っていても、「水族館で働きたい」、「魚の研究をしたい」などなりたい職業が変わることも考えられます。漁師の求人に応募できるくらいの年齢になっていたとしても、必ずしもすぐに漁師の仕事に就職する、という選択をする必要はありません。

(1)専門学校を卒業する場合

漁師の仕事に就く人の中には、専門学校を卒業後に就職する人もいます。専門学校で学ぶ内容も漁業に関するものであれば、現場に出てから活用できる知識をより増やすことができるでしょう。

漁業や海洋生物などについて学ぶことができる専門学校の一例として、以下の学校が挙げられます。

  • 札幌科学技術専門学校(北海道)
  • 大阪ECO動物海洋専門学校(大阪府)
  • 岡山理科大学専門学校(岡山県)
  • 福岡ECO動物海洋専門学校(福岡県)
  • 沖縄ペットワールド専門学校(沖縄県)

専門学校は大学と比較して在学の期間が短いという特徴を持っています。「高校卒業後もいろいろな勉強をしてみたいけれど、できるだけ早く働きたい!」という場合には、専門学校への進学を検討してみるといいでしょう。

(2)4年生大学を卒業する場合

漁師を志す子供の親の中には、「できれば大学へ通ってほしい……!」と思う親もいるでしょう。大学でも、漁師に関連した学問を学ぶことができる学校は多くあります。

以下の大学は、漁師や漁業に関連した勉強ができる大学の一例です。

  • 日本大学(東京都・福島県・千葉県・神奈川県・静岡県)
  • 東京農業大学(東京都・北海道・神奈川県)
  • 東海大学(神奈川県・北海道・東京都・静岡県・熊本県)
  • 福山大学(広島県)
  • 水産大学校(山口県)

卒業後は漁師だけではなく、水産庁や自治体に就職する人もいます。子供の夢の形に最も近い職業に就けるよう、大学でより知識を深めさせてもいいでしょう。

漁師になるには資格は必要?

未経験の漁師を募集している団体もあり、漁師になるために必ずしも必要である資格はない、と言うことができるでしょう。

ただし、漁師として独立したい場合はいくつか資格が必要になります。たとえば小型船を操作するための小型船舶操縦士免許や、海上無線を操作するための海上特殊無線技士免許などが必要になるでしょう。

おわりに

子供の中には小さいころの家族旅行やイベントなどがきっかけで、漁師になりたいと思い始めた子供も多いでしょう。漁師になりたいという気持ちの芽生えから実現までを応援できるのは、親の特権とも言えます。

漁師になるための経験や情報を集めるためには、海へ行ったりイベントへ行ったりと親の協力が必要です。我が子の夢をかなえるためにも、親子で力を合わせましょう。

参考
県の漁業就業への支援(漁業就業支援事業)について|神奈川県
漁業就業支援フェア|漁師.jp 一般社団法人 全国漁業就業者確保育成センター
漁師になるには|Career Garden
漁業・漁師を目指せる学校の一覧|スタディサプリ進路

この記事をかいた人

mio_yamamoto

立教大学観光学部卒。豊かな教育は豊かな街を作ることに繋がると考え、教育業界にて6年間講師職に従事。現在は働く人を支えるべく、社会保険労務士の勉強中。趣味はアンテナショップ巡りとプログラミング、iPadで写真に手書き加工をすること。食べることが大好きで全体的に太ってきてしまったので、暇さえあればストレッチや筋トレに励む毎日です。