関関同立の偏差値は?MARCHや産近甲龍との序列についても解説 - cocoiro career (ココイロ・キャリア) - Page 3

関関同立の就職先

関関同立の就職先
最後に、気になる関関同立卒業後の就職の実態を見ていきます。

関関同立出身者は就職に有利?

関関同立を卒業すれば、就職には有利なのでしょうか? 卒業生たちの主な就職先を見てみましょう。

関西大学の主な就職先(2016年度)

1位 日本郵便 48名
2位 みずほフィナンシャルグループ 45名
3位 三井住友銀行 44名
4位 池田泉州銀行 31名
5位 大阪府教員 29名

金融業界への就職が多く、地銀の就職にも強いという特徴があります。

関西学院大学の主な就職先(2016年度)

1位 三井住友銀行 85名
2位 三菱東京UFJ 46名
3位 兵庫県教育委員会 39名
4位 三井住友海上火災保険 35名
5位 損害保険ジャパン日本興亜 34名
東京海上日動火災保険 34名

金融、保険業界への就職実績は目を見張るものがあります。

同志社大学の主な就職先(2017年度)

1位 国家公務員(一般職) 55名
2位 みずほフィナンシャルグループ 39名
パナソニック 39名
3位 京都銀行 38名
4位 三菱東京UFJ 35名
5位 野村證券 34名

公務員や金融業界の就職実績が高いうえ、関関同立の中では有名企業への就職率が高くなっています。メーカーへの就職者も多く、女子アナも輩出しています。

立命館大学の主な就職先(2017年度)

1位 日本郵政 52名
2位 京都銀行 46名
3位 パナソニック 43名
4位 京都中央信用金庫 38名
5位 三井住友銀行 32名

金融業界に限らず、メーカーへの就職実績も高くなっています。

魅力あふれる関関同立を目指してみよう

偏差値だけじゃない! それ以外の魅力にあふれる関関同立を目指してみよう
「関西の有名4大学」というイメージから、漠然と憧れていた関関同立について、理解を深められたでしょうか?関関同立についてまとめると下記の4点となります。

  • 関関同立とは、関西大学、関西学院大学、同志社大学、立命館大学のこと。
  • 関関同立の魅力は教育力が高く、国際性豊か。スポーツは強い上、キャンパスが美しいというところ。
  • 関関同立の偏差値は50~67.5で、おおよそ、日東駒専<近畿大学<関関同立<MARCHという序列。
  • 関関同立は金融業界の就職に強く、ほかにメーカーなど大手有名企業にも就職実績がある。

これらのポイントを押さえて、関関同立を志望校の1つとして考えてみてはいかがでしょうか? 進路選択の幅が広がり、受験勉強にもはずみがつくことでしょう。

この記事をかいた人

アバター画像

cocoiro編集部

cocoiroは常に更新し成長する「教育百科」です。 教育に関心を持つお父さん・お母さんに向けて、 事実や経験に基づき最新の教育情報を提供するメディアを目指しています。 子供一人ひとりと向き合い理解するために、 信頼性が高く分かりやすい情報を発信します。