探偵になるには?仕事内容や方法と我が子の適性を高めるコツをご紹介 - cocoiro career (ココイロ・キャリア) - Page 2

(2)調査員の求人に応募する

探偵の仕事には特別な資格や力が必要なのではないか? と思う人もいるでしょう。しかし事務業務も多くあり、探偵事務所内での求人が募集されていることもあります。

未経験OKの募集もある

簡単な作業内容であれば、未経験でも応募が可能な求人もあります。求人を探す際は、「探偵 未経験 求人」や「探偵 事務 求人」などで検索をかけてみるといいでしょう。

年齢やスキルに制限があることも

探偵の求人を探すときに気をつけなければいけないことは、求人への応募条件です。業務の内容によっては、年齢や資格、経験を問うものもあります。

最初は未経験OKの求人に応募してスキルを磨き実績を積めば、応募できる求人の幅は広がることでしょう。

(3)通信教育を受けて知識をつける

子供であれば、まだ探偵学校へ通ったり求人へ応募したりすることはできないでしょう。その場合は、通信教育で知識をつけるということも可能です。ただし子供向けの講座ではないため、親が学んだことをかみくだいて子供に教えるなどの工夫が必要になります。

探偵に関する基礎知識を学ぶ

通信教育のテキストには、実際に役に立った探偵の知恵や経験、現場での対応などのノウハウが集められています。テキストの内容は作成団体によって異なるため、資料請求をして最も取り組みやすそうな教材を選びましょう。

注意!実務経験は積むことができない

通信教育では実際の張り込みや尾行の方法など、実務の練習をすることができません。テキストでは簡単そうに見えても、実際にやってみると「思ったようにできない!」という壁にぶつかることもあります。通信教育を受ければ即戦力として活躍できるとは限らないということを理解したうえで、専門的な知識を身につける必要があります。

探偵になるには?どんな仕事をするのか知ろう

探偵が実際に調査する内容は多岐にわたります。探偵になったらどのような調査を行うのでしょうか? 今回は大きく分けて5つの調査内容をご紹介します。

(1)素行調査

探偵の調査内容の1つには、素行調査が挙げられます。依頼人の恋人や家族、法人の場合は従業員についてなど、調査してほしい対象者の生活の様子を調査します。

(2)浮気調査

調査内容の2つ目は、浮気調査です。恋人や配偶者が浮気をしていないかどうかを調査します。ときには恋人や婚約者の未婚・既婚を調査することもあります。

(3)行方調査

調査内容の3つ目は、行方調査です。調査をしてほしい対象者の行方を調査します。親族以外にも、税金の未払いや住宅ローンの滞納などをしている債務者の行方を調査することもあります。

(4)身元調査

調査内容の4つ目は、身元調査です。婚約者の家族構成や経歴、生活の実態などを調査します。婚約者以外にも「この人のことを調べてほしい」という人について、身元を調査することもあります。

(5)そのほか

探偵が行う調査は、上記の4つだけではありません。ときには「行方不明になったペットを探してほしい」、「不動産等の取引の相手について調べてほしい」、「盗聴器を探してほしい」など、日々さまざまな調査が依頼されています。

探偵として調査の方法や、調査報告書の記入の方法などを学ぶことも大切です。しかし法律やさまざまな職業についてなど、持っている知識が広ければ広いほど細やかな対応ができる探偵になるでしょう。