大学受験まで対応できるスタディサプリ活用術
スタディサプリは利用方法を工夫すれば大学受験まで対応することができるサービスです。では実際にどのように活用すれば良いのでしょうか。受験生がどのように活用してきたか調査しました。
志望校リストで志望校を設定しよう
スタディサプリで受験勉強するときに使いたいのが志望校リストという機能です。これはスタディサプリに登録されている大学のリストから志望校を設定できる機能で、設定した志望校は志望度順で並び替えもできます。
スタディサプリから大学の基本情報を調べることもできるため、学部についてや就職情報などもチェック可能です。各大学のホームページから情報を探すのは手間がかかります。今後、学習したい分野に関してどのような大学があるか調べたいという人も多いでしょう。
将来どういったことに携わっていきたいか、そのためにはどのような大学を目指したいかを考えるためにもスタディサプリを利用して大学について調べてみましょう。将来なりたい姿を思い描くことは、大学を目指すため、受験勉強を乗り切るための強いモチベーションになるはずです。
ラボ・チェックスで自分のスケジュールを立てよう
スタディサプリのアプリには受講スケジュールを管理するためのアプリがあります。スタディサプリ学習管理アプリのラボ・チェックスは学習時間をさかのぼることができるアプリです。スタディサプリを受けていると、授業の受け忘れで勉強計画が狂ってしまうこともあります。
そこでこちらのアプリを使うことで学習の計画を教科別に登録管理することができます。また、ストップウォッチで学習時間を記録でき、計画の達成状況を振り返ることも可能です。自分がどれだけ勉強しているのか把握できていなかったり、学習スケジュールの立て方が分からないという人はぜひ利用してみましょう。
合格特訓コースを利用しよう
スタディサプリには通常のベーシックコース以外に、月額9,800円の受験に特化した合格特訓コースもあります。合格特訓コースでは担当コーチがついて、学習の内容だけでなく勉強方法や計画についてもアドバイスしてくれます。
さらに授業を活用した専用の学習プランも作成してもらえます。受験勉強に必要なモチベーションを維持するためにも二人三脚で合格を目指せる合格特訓コースを利用しましょう。
スタディサプリは学習習慣の定着から大学受験まで対応
スタディサプリは授業を動画で提供することで、さまざまなスタイルの受験勉強をサポートしています。今まで勉強習慣が身についてこなかった人から、通学などの隙間時間に学習したい人までそれぞれに合った使い方ができるでしょう。まずは無料体験でスタディサプリでの学習を体験してみてください。
参考
大学受験講座|スタディサプリ
志望校対策講座|スタディサプリ
合格特訓コース|スタディサプリ
スタディサプリは大学受験に使える?大学受験のプロ集団が効率的な使い方を教えます|スタディサプリ