大学院へ進学するメリットは?大学院進学する理由もご紹介 - cocoiro career (ココイロ・キャリア) - Page 2

大学院に進学するメリット

大学院に進学することによって、どのようなメリットがあるのでしょうか?

専門性を高めることができる

前述の調査で多くの大学院生が進学理由にも挙げていたように、大学院では自身の専門分野における専門性を高めることができます。学部で学んだ知識や理論を基礎に、さらに踏み込んで研究を行うことで専門性を高めていくのです。

日本では、大学院で修士号や博士号を取得することの評価は世界と比べると高くありません。しかし、世界的には研究やビジネスにおいて博士号を保有していることは「高度な専門性に裏づけられた資質・能力の証」として必須要件になりつつあります。グローバルに活動する企業や研究機関では、国籍を問わず博士号を持っているなどの優れた人材の確保競争が激化しているのです。

参考
グローバル化社会の大学院教育~世界の多様な分野で大学院修了者が活躍するために~|文部科学省

他大学へ進学するチャンス

「大学受験の際に第一志望の大学に不合格になった」「就職活動するのに学歴で箔をつけたい」「違う大学での大学生活も味わってみたい」などさまざまな理由から、大学院は自分が所属している大学以外の大学へ進学するチャンスとも言えます。

特に大学院重点化政策で定員の増えた国立大学などは学部の入試と比較して、大学院入試の方が入りやすいところもあり、大学院進学の際に自身の出身大学よりも上のレベルの大学院に進学することを指すネットスラング「学歴ロンダリング」という言葉もあるほどです。

就職の選択肢を広げることができる

大学院を修了するということは、高度な専門知識を身につけるということです。そのため、就職の選択肢が学部卒よりも増える可能性もあります。特に理系で企業の研究職を目指す場合、そもそも採用要件で「大学院修了」となっている場合もあります。文系の場合でも、経営学修士(MBA)を持っている場合、コンサルティング株式会社などに就職できる可能性が高まります。

学部卒であっても就職はできますが、より専門知識が求められる職種で就職活動をしたい人はその分野の専門知識を得るために大学院進学を検討しても良いかもしれません。

初任給が高い場合がある

すべての企業ではありませんが、学部卒よりも大学院卒の方が初任給が高い傾向があります。厚生労働省が発表している「平成30年賃金構造基本統計調査結果(初任給)の概況」の「学歴別にみた初任給」によると、大学院(修士)卒は238,700円で、学部卒は206,700円と、初任給だけで月額32,000円の差があります。

その差が大きいと感じるか小さいと感じるのかは個々人によって異なりますが、高度な専門知識を持つ人材というのは、それだけの対価を払う価値があると見なされるようです。