大東亜帝国とは?各大学の偏差値や就職率、特徴をご紹介 - cocoiro career (ココイロ・キャリア) - Page 2

大東亜帝国と関連する大学群

大東亜帝国と他の大学との違い
大東亜帝国以外にも、日本国内にはさまざまな大学群の呼称があります。ここでは大東亜帝国と偏差値の近い大学群をご紹介します。受験生の方は併願校を選ぶ際の参考にしてみると良いでしょう。

日東駒専

日東駒専は関東にある4つの中堅私立大学群の呼称です。以下の4大学で構成され、それぞれの頭文字を並べて日東駒専という名前になっています。

  • 日本大学
  • 東洋大学
  • 駒澤大学
  • 専修大学

日東駒専の偏差値は55前後とされています。日東駒専の詳しい特色や偏差値一覧は下記の記事で詳しく解説されています。

日東駒専の偏差値レベルと進路とは?各校を徹底解剖

産近甲龍

産近甲龍は関西にある4つの中堅私立大学群の呼称です。以下の4大学で構成され、それぞれの頭文字を並べて産近甲龍という名前になっています。

  • 京都産業大学
  • 近畿大学
  • 甲南大学
  • 龍谷大学

偏差値は55前後とされており、日東駒専と同程度の難易度と言えます。産近甲龍の詳しい特色や偏差値一覧は下記の記事で詳しく解説されています。

産近甲龍とは?偏差値レベルや日東駒専との難易度についても比較

その他の大学

大東亜帝国より偏差値が下の大学をいくつかご紹介します。大東亜帝国を第一志望に考えている方は、滑り止めの候補として知っておくと良いでしょう。

関東学院大学

関東学院大学は、神奈川県横浜市にある私立総合大学です。学部は国際文化学部、社会学部、法律学部、経済学部、経営学部、理工学部、建築・環境学部、人間共生学部、教育学部、栄養学部、看護学部の計11学部があります。偏差値は35〜45となっています。
関東学院大学

東京国際大学

東京国際大学は、埼玉県川越市にある私立総合大学です。商学部、経済学部、言語コミュニケーション学部、国際関係学部、人間社会学部の5学部を擁しています。偏差値は35〜40程度です。
名称が「国際」というだけあり、英語教育と国際人材教育に積極的で、海外の各大学へ留学性を派遣しています。また、米国にアメリカ校を開校するなどの取り組みも行っていることで知られています。
東京国際大学

中央学院大学

中央学院大学は、千葉県我孫子市にある私立大学です。商学部、法学部、現代教養学部の文系学部が3つあります。偏差値は35〜38程度とされています。
「学生1人1人と向き合い、寄り添い、支える」という教育方針で、1人の学生に専任教員が担任のような存在となって、入学から卒業までサポートしてくれます。また、公務員の養成にも力を入れており、千葉県トップクラスの実績を誇る大学でもあります。
中央学院大学

流通経済大学

流通経済大学は、茨城県龍ヶ崎市にある私立大学です。経済学部、社会学部、流通情報学部、法学部、スポーツ健康科学部の5学部を設けています。偏差値は35〜38となっています。学生は学年に関わらず、必ずゼミに所属する「全員ゼミ制度」を大学の特色としています。少人数なので教員や他学生との距離が近く、友好な人間関係を築きあげやすいのが魅力です。
流通経済大学