教えて!作詞家になるにはどうするの? - cocoiro career (ココイロ・キャリア) - Page 3

作詞家にはどんな子供が向いているの?

それでは、作詞家にはどんな子供が向いているのでしょうか。4つの特徴をご紹介しましょう。

言葉が好き

新しい言葉を知ったら、すぐに使ってみる子供も多いのではないでしょうか。言葉に興味があるというのは、作詞家に向いているポイントです。
作詞家は曲やテーマに合った歌詞を作らなければなりません。たくさんの言葉を知っているということは1つの武器になります。なぜなら、言葉の数だけ表現の幅が広がり、それを作詞に活かすことができるからです。

好奇心が強い

好きな人ができた思い出、友達と遊んだ思い出、体験したからこそ書ける歌詞というものがあります。好奇心が旺盛な子供は、失敗も恐れずに気になったことにや興味のあるものに対して積極的に挑戦していくため、普通の子供よりもたくさんのことを体験する機会に恵まれるでしょう。幅広い人生経験は作詞家としての表現の幅を広げるため、好奇心が強い子供は作詞家に向いているといえるでしょう。

音楽が好き

作詞家は誰でも簡単になれる仕事ではありません。作詞家になるために努力や挑戦を続けるためには、音楽が好きといった気持ちが大切です。「ちょうちょ」、「チューリップ」、「さくらさくら」といった既存の歌はもちろん、自分でつくった歌を口ずさんでいる子供を見たことはありませんか。このように歌が好きな子供は作詞家に向いているといえるでしょう。

ものおじしない

多くの場合、作詞家の仕事はコンペで仕事を勝ち取るところからスタートします。たくさんいる作詞家の中から、成功をつかみ取ることは待っているだけでは難しいでしょう。ものおじせずに挑戦し、ときには、自分から作品を売り込みにいく気概が必要となります。そのため、ものおじしない子供の方が向いているといえます。

まとめ

作詞家というのは誰にでもなれる仕事ではなく、夢を叶えて作詞家になれるのはほんのわずかな人かもしれません。しかし、音楽が好き、言葉が好きな子供にとって、作詞家は非常に魅力的な職業といえるでしょう。子供が「作詞家になりたい」という夢を持ったら、ぜひ、応援してあげましょう。

参考
【シゴトを知ろう】作詞家 編|進路のミカタ
作詞家・阿久悠さんを特集!広報誌「明治」第80号が発行されました
【特集・第3回】作詞家・作家 児玉雨子さんにインタビュー|明治大学
【特集・第1回】作詞家・作家 児玉雨子さんにインタビュー|明治大学
【作家事務所まとめ】作曲家を目指す人必見!
作詞家の仕事|CareerGarden
作詞家になるには|作詞家になる方法とおすすめレコード会社10選|オーディションなび
作詞家|スタディサプリ

この記事をかいた人

アバター画像

kotn

IT業界に在籍する傍ら、副業としてライターとして活動しています。 得意分野はITトレンド、障害者支援、法律や制度関連。