四工大の魅力とは?偏差値や他大学との比較を徹底分析! - cocoiro career (ココイロ・キャリア) - Page 2

四工大の偏差値やランクについて


それでは次に、四工大の偏差値と他大学を比較した場合のランクについて紹介します。四工大には複数の学部と学科があり、偏差値の幅があることが分かりましたが、大学としてのレベルはどのような位置づけとなるのでしょうか。

四工大の偏差値

四工大の偏差値をまとめると、以下のようになります。

  • 工学院大学:50~57.5
  • 芝浦工業大学:50~60
  • 東京電機大学:40~52.5
  • 東京都市大学:45~55

以上のことから、四工大の偏差値の平均は50前後ということになります。偏差値50とは、全国的に上位50%以内に入るレベルと言えるため、学科でさらに50~60の偏差値が求められる場合は、その分入試難易度が高くなります。

日東駒専の偏差値と比較

四工大と同じく、東京に拠点を置く大学群として有名なのが、日東駒専です。日東駒専とは、日本大学、東洋大学、駒澤大学、専修大学のことで、駒澤大学と専修大学以外においては工学系学部が設置されています。日本大学の工学部と東洋大学の理工学部の偏差値は、以下のとおりです。

  • 日本大学 工学部系学部 47.5~57.5
  • 東洋大学 理工学部 40~50

四工大と日東駒専の工学部を比較すると、四工大の方が学部によってはレベルが上と言えるでしょう。

日東駒専の偏差値レベルと進路とは?各校を徹底解剖

marchの偏差値と比較

次に、marchと四工大を比較した場合についても紹介します。marchとは、明治大学・青山学院大学・立教大学・中央大学・法政大学のことを意味し、各大学には工業系学部が設置されています。

  • 明治大学・理工学部:57.5〜60
  • 青山学院大学・理工学部:55〜60
  • 立教大学・理学部:55〜60
  • 中央大学・理工学部:55〜57.5
  • 法政大学・理工学部・デザイン工学部:55〜60

偏差値から比較した場合、四工大はMARCHと比べると少し下のレベルと言えます。つまり、日東駒専とmarchの間くらいのレベルだということが分かります。また、同じ工業系大学として千葉工業大学がありますが、千葉工業大学の偏差値は40~50となっており、偏差値だけでみると、四工大より低いレベルと言えるでしょう。

MARCH各大学の特徴、偏差値を徹底紹介!受験難易度や就職の実態は?