内々定をスムーズに辞退する3つのステップ!例文もご紹介 - cocoiro career (ココイロ・キャリア)

複数の企業から内々定をもらった場合、第一志望の企業以外の内々定を辞退しなければなりません。仕方のないこととはいえ、なかなか言い出しづらい場合もあるのではないでしょうか。この記事では、企業からもらった内々定をスムーズに辞退する方法について、3つのステップで解説ます。

就活を有利に進めたい人へ 公式
キャリアチケット
・「さよなら、やみくも就活。」でおなじみ!
効率的に就活を進めたい人におすすめ!
・学生なら無料で利用できるカフェも運営!
キャリアパーク就職エージェント
・あの「キャリアパーク」が運営!
・膨大な就活ノウハウを惜しみなく教えてくれる!
MeetsCompany
・有名企業出展の合同説明会がたくさん!
ESから内定までのサポート体制も充実!
就活ノート
・就活生が作るリアルな就活レポートが見放題!
・書類通過したESの実例紹介が1,000社以上!

企業からもらった内々定は辞退できる

内々定を辞退する際、「そもそも内々定は辞退できるものなのか」という不安があるかもしれませんが、結論から言うと、企業からもらった内々定は、辞退することが可能です。その理由は、内定と内々定の定義の違いに深く関係しています。

社会保険労務士法人の大槻経営労務管理事務所は、内定と内々定の定義について、以下のように説明しています。

一般に「内定」とは、学生が企業から「採用通知」という書面を受け取り、学生が企業に「入社承諾書」を提出することによって相互に意思確認をし、労働契約が成立した状態のことを言います。(後略)

(引用元:「内定」と「内々定」の違い、内定取り消しの対処法|リクナビ就活準備ガイド

一方、いわゆる「内々定」とは、「10月に内定を出す」という企業からの口約束のようなものだとイメージするといいでしょう。書面を交わすケースは少なく、口頭で、あるいはメールなどで伝えられることが多いと言えます。

(引用元:「内定」と「内々定」の違い、内定取り消しの対処法|リクナビ就活準備ガイド

内定と内々定の違いを比べる上で最も重要なポイントは「正式な労働契約が成立しているかどうか」です。労働契約は、企業が内定を通知し、それを学生が承諾したタイミングで結ばれます。つまり、内々定の段階ではまだ企業と学生の間で契約は結ばれておらず、法的拘束力がないため、自由に取り消しが可能なのです。

内々定をスムーズに辞退する方法

いくら法的拘束力がないとはいえ、せっかく内々定を通知してくれた企業に辞退を申し出るのは、決して簡単なことではありません。罪悪感を感じて、なかなか辞退を言い出せない場合もあるでしょう。そこで、内々定をスムーズに辞退する方法について、3つのステップで紹介します。

ステップ①本当に辞退するのかもう一度よく考える

まずは、自分の意志を改めて確認しましょう。一度内々定を辞退してしまうと、万が一やはりその企業で働きたいと思っても、辞退を取り消すのは容易なことではありません。内々定の辞退を取り消してもらうよう連絡しても企業側から断られる可能性が高く、もし承諾してもらっても、他の内定者と比べて印象は悪くなってしまうでしょう。

入社する企業の選択は、その後の社会人生活を大きく左右する重要な場面です。なぜ内々定を辞退するのか、辞退して本当に後悔しないか、自分の胸に再度問いかけてみましょう。

ステップ②内々定辞退の連絡手段を選ぶ

内々定辞退の決意が固まったら、企業への連絡手段を選びます。連絡手段は、電話かメールのどちらかがいいでしょう。電話は早く、確実に連絡が届くので、企業側にとって親切というメリットがあります。一方メールは、確認が遅れたり見落とされてしまうリスクがあるものの、直接会話をしなくて済むため、学生側の精神的な負担が少ないというメリットがあります。

株式会社アローリンクの取締役副社長であり、同社の新卒採用部門を立ち上げた安東由歩氏は、内定辞退の連絡手段について、以下のように述べています。

企業的には、電話による辞退連絡が一番有難いです。スピードも速いし、その場で辞退の理由も聞けてしまう。その理由が事実と異なることも稀にありますから、しっかり理由を確認したいです。誤解や勘違いで内定辞退はしてほしくないですから…。

(引用元:内定の出し方で分かる企業の特徴を3つに分けました | キャリンク

内々定を通知してくれた企業に、少しでも誠意ある対応を取りたい場合は、企業側が知りたいことをその場で聞ける電話の方がおすすめです。しかし、電話するのに抵抗がある場合は、メールを選択しても問題ありません。

ステップ③すぐに連絡する

連絡手段が決まったら、すぐ行動に移すことが肝心です。なぜなら、企業は採用するつもりだった人材を1人失うことになるので、連絡が遅れれば遅れるほど企業へのダメージが大きくなるからです。また、連絡は早めにしてしまった方が、精神的にも楽です。

この記事を読み終わったら、電話の場合は直近の営業時間内に、メールの場合はすぐに、自他を伝える準備を整えましょう。