履歴書で緊急連絡先といった自分の個人情報を書くときに迷うのが、正しい表記方法ではないでしょうか。どのようにして表記すれば良いか分からなくなってしまい、書いている途中で筆が止まってしまうという方もいることでしょう。
こちらの記事では、履歴書の緊急連絡先の書き方を中心に、書く上での留意点についてもご紹介していきます。
おすすめ転職サイトはこちら | 公式 |
---|---|
DYM就職
・学歴や経歴に不安があっても大丈夫! ・経験豊富なキャリアアドバイザーが内定まで徹底サポート! ・無料で応募書類の添削から面接対策まで対応! |
|
リクルートエージェント
・転職支援実績NO1! ・リクナビNEXTから求人を探すことも可能! |
|
doda
・転職者満足度NO1! ・優良大手企業もズラリ!! |
|
ミイダス
・精度の高い市場価値診断! ・専用アプリでスマートに就活を! |
履歴書に緊急連絡先を記載する理由とは
履歴書の左上に位置する緊急連絡先の欄には、応募者の住まいや自宅、携帯の電話番号・メールアドレスなどといった個人情報を記載します。ほかにも、すでに親元を離れている人は、実家の住所も併せて記載します。
このように履歴書に緊急連絡先を記載する理由は、採用担当者が応募者と確実に連絡を取れるようにしておきたいためです。
例えば、自宅にいる時間が極めて少ない人だと、自宅に電話しても不在が続いて連絡が取れないというループが起こってしまいます。そんなときに応募者の携帯電話番号や実家の連絡先が分かれば、相手と確実につながりやすくなり、採用結果や選考案内の連絡もスムーズにできます。
なかには、個人情報をオープンにしたくないと思う方もいるかもしれませんが、このように「採用」関連の連絡用途として、緊急連絡先は漏れなく記載しましょう。
履歴書の緊急連絡先の正しい書き方8つ
履歴書の緊急連絡先の正しい書き方について、次の8つをピックアップします。ぜひ、ご参考にしてください。
住所欄の郵便番号と都道府県名を必ず記載する
履歴書の住所欄によくありがちなのが、郵便番号と都道府県名を省略する書き方です。「郵便番号や都道府県名を書かなくても、市町村からの住所でどうにか相手に伝わるだろう」などと思われるかもしれませんが、企業側から書類を郵送することもあります。郵便番号と都道府県名は、省略せずにしっかり書くようにしましょう。
固定電話と携帯電話番号は両方とも記載する
今の人たちは、携帯電話やスマートフォンを持っている人も大勢いるので、自宅の固定電話番号のほかにも自分の携帯電話番号を持っています。採用関連の連絡をしたくても通信障害が発生し、電話がつながらないという場合もあるので、それを想定した上で、緊急連絡先欄には固定電話と携帯電話番号の両方を記載しておきましょう。
住所は「丁目・番地・号」で統一する
履歴書の住所欄を書くときに、「本町1-23-4」「緑が丘123-1」「桜ヶ丘123」などとハイフンで区切って書いてしまう人もいますが、履歴書に関しては、「本町1丁目23番地4号」「緑が丘123番地1号」「桜ヶ丘123番地」といった「丁目・番地・号」で統一するのがルールです。
住所は部屋番号まで記載する
マンションやアパート住まいの郵便物は、部屋番号を省略しても届く場合(※集合住宅でも部屋数が少ない場合)もありますが、履歴書には部屋番号まで入れた正しい住所を記載しましょう。
正しいふりがなを振る
履歴書には、氏名欄と住所欄のそれぞれの上段にふりがなを入れる欄があります。この場合、履歴書に「ふりがな」と表記されていたら平仮名、「フリガナ」と表記されていたらカタカナで記載します。また、ふりがな(フリガナ)の振り方は、基本的に漢字の部分の上に記載し、名称で平仮名やカタカナがあってもその部分を省略せず、ふりがな(フリガナ)を振ります。
ふりがなを入れる例は、以下のとおりです。
記載例
実家住まいなら連絡先欄を「同上」と記載する
履歴書には、住所を書く欄が2ヶ所あります。一つは、現在の住まいである「現住所」欄。そして、もう一つは「連絡先(緊急連絡先)」欄です。実家住まいであれば、連絡先の欄は現住所と同じなので「同上」と記載します。
実家住まいでないなら連絡先欄に実家の住所を記載する
親元を離れ、実家住まいでない人は、恐らく実家の住所まで記載する必要がないと思う人もいることでしょう。
しかし、応募者本人とコンタクトが取れなくなった場合に実家へ連絡することもあります。もしものときのためにも、実家の住所を記載しておきましょう。
メールアドレスは、フリーアドレスを記載する
履歴書には、住所や電話番号のほかにもメールアドレスを記載する欄があります。最近の採用における選考連絡は、電話ではなく基本的にメールで連絡することが多いです。
メールアドレスは、パソコンとスマートフォンの両方でチェックできるGmailなど、いわゆるフリーメールを記載するのが一般的です。