履歴書を作成する前に確認!「貴社」と「御社」の違いや正しい使い方 - cocoiro career (ココイロ・キャリア)

就職活動などで履歴書を作成するときは、正しい敬語を使えるかどうかは大事なポイントとなります。履歴書だけでなく面接などでも使うにもかかわらず、意外と間違えやすいのが「貴社」と「御社」の使い分けです。正しい敬語を使うことができるよう、今回は貴社と御社の違いについて詳しくご紹介します。

おすすめ転職サイトはこちら 公式
DYM就職
・学歴や経歴に不安があっても大丈夫!
・経験豊富なキャリアアドバイザーが内定まで徹底サポート!
・無料で応募書類の添削から面接対策まで対応!
リクルートエージェント
・転職支援実績NO1!
リクナビNEXTから求人を探すことも可能!
doda
・転職者満足度NO1!
・優良大手企業もズラリ!!
ミイダス
・精度の高い市場価値診断!
・専用アプリでスマートに就活を!

履歴書で「貴社」を使うことについて

履歴書の自己PR文などでは、「貴社」という言葉を用いることがあります。貴社と同じ意味を持つ言葉として「御社」がありますが、貴社と御社をどのように使い分けるのかご存じでしょうか? 貴社も御社も相手の会社を言うときの敬語表現となり、「そちらの会社」「おたくの会社」などといった表現の代わりに使用します。貴社や御社は相手への敬意を表す言葉ですが、最大の違いは、貴社は書き言葉、御社は話し言葉であるという違いです。使い分けなければ、マナー上ふさわしくない印象を与える可能性があるため、注意が必要です。

履歴書では「貴社」を使うのが正しい

貴社は主に書き言葉で使用するため、エントリーシートや履歴書、メールなどで使用します。しかし、貴社はあくまで一般企業に対して使う言葉であり、すべての場合に当てはまるわけではありません。志望する業界によっては別の言葉を使うこともあるため、注意しましょう。

「御社」は面接などの対面時のみ使用する

御社は話し言葉で使う呼び方です。そのため、面接では御社という表現で話をします。御社はビジネスの場で使うことが多いですが、普段の会話などで使うことはほとんどありません。

また、間違えやすい言葉として「弊社」があります。どちらも企業のことを指していることには変わりありませんが、弊社は「自分の勤務している会社」のことを指す言葉です。そのため、面接の場合はこちらが御社と言うことに対し、面接官は自分たちが属している企業のことを「弊社」と表現します。就活生は企業に所属するまでは使うことのない言葉ともいえるでしょう。

注意!病院や銀行などは別の呼び方になる

貴社と御社は書き言葉か話し言葉かの違いがありますが、病院や銀行、店舗や学校などの特定の機関では、以下の表のように別の言い方で表現します。

企業 呼び方
店舗 貴店 ※スーパーや支店では貴社か御社
官公庁 貴省・貴庁・貴所
銀行・信用金庫 貴行・貴庫
協会 貴法人・貴協会
病院 貴院
学校 貴校・貴大学・貴学

店舗に対する尊称は「貴店」となりますが、株式会社〇〇スーパー〇支店の場合は「貴社」「御社」でも問題はありません。しかし、個人商店などの場合は「貴店」が望ましいでしょう。官公庁に対する敬称は、厚生労働省であれば「貴省」、国税庁であれば「貴庁」、税務署などの場合は「貴所」を使用します。

銀行に対する敬称は「貴行」ですが、株式会社〇〇銀行であれば「貴社」でも問題はないでしょう。信用金庫の場合は「貴庫」を使う場合もあります。また、協会に対する敬称は「貴法人」または「貴協会」、病院の場合は一般企業ではないため、履歴書では「貴院」、面接では「御院」を使います。ほかにも、学校や学校法人の場合「貴校」、〇〇学園の場合は「貴学園」、大学の場合は「貴大学」「貴学」と使い分けます。

書き言葉で使う場合には「貴」を、話し言葉で使う場合には「御」を付けると覚えておけば確実ですが、志望先によっては呼び方が違うため、一般企業以外を志望している場合は事前に確認するようにしましょう。

メールの場合も「貴社」を使用する

御社は話し言葉で、貴社は書き言葉ですが、混同しやすいのがメールでの使用です。メールではつい話し言葉になりがちですが、「貴社」を使うようにしましょう。御社はあくまで直接の会話でのみに使われる言葉ですので、メールでは貴社を使うのが一般的なマナーとなります。