履歴書を書くときに、「以上」をどこに書けばいいか悩んだことはありませんか? 履歴書のお手本には、「以上」のほかに「現在に至る」と書いてあるものもあり、何をどのように書いたらいいのか迷う人も多いようです。当記事では、履歴書の「以上」の意味や書き方などについて詳しくご紹介します。
おすすめ転職サイトはこちら | 公式 |
---|---|
DYM就職
・学歴や経歴に不安があっても大丈夫! ・経験豊富なキャリアアドバイザーが内定まで徹底サポート! ・無料で応募書類の添削から面接対策まで対応! |
|
リクルートエージェント
・転職支援実績NO1! ・リクナビNEXTから求人を探すことも可能! |
|
doda
・転職者満足度NO1! ・優良大手企業もズラリ!! |
|
ミイダス
・精度の高い市場価値診断! ・専用アプリでスマートに就活を! |
もくじ
履歴書の「以上」の意味は?
「以上」とは、文章などの末尾に記して「おわり」を意味します。ですので、履歴書の学歴・職歴欄の最後に「以上」と書くことは、「学歴・職歴はここでおしまいです」ということを意味しています。
「以上」と書くことにより、見る側(採用担当者など)が経歴をひと目で分かるようになり、それ以降に職歴を追加するなどの改ざんも防ぐことができることから、履歴書の学歴・職歴欄には必ず「以上」を記入しましょう。
「現在に至る」との違いは?
「現在に至る」とは、「今その状態にある」ことを意味します。履歴書に「現在に至る」と書くことにより、「自分は今この職場にいます」ということを見る側に示すことができます。「現在に至る」は、在職中のときのみ記入します。現在どこにも勤務していない場合は、特に書く必要はありません。
職務経歴書の「以上」との違い
就職活動の際の応募書類として、よく履歴書とセットで提出を求められるものが「職務経歴書」です。職務経歴書とは、これまでに所属した企業や経験した業務内容、スキルなどをまとめた書類のことです。職務経歴書にも「以上」を書く必要がありますが、履歴書の学歴・職歴欄とは書く位置が違うので注意が必要です。職務経歴書では、最後の文章を改行して、次の行に右寄せして記入します。
「以上」と書く位置は?
履歴書の学歴・職歴欄の「以上」は、学歴・職歴欄の最後に右寄せで書きます。
現在勤務している会社がある場合は、勤務中の会社名や業務内容の次の行に「現在に至る」と書き、その次の行の右側に「以上」と記入します。
就職活動での正しい書き方
新卒で就職活動をする場合は、職歴の欄に「なし」と記入し、その次の行の右側に「以上」と書きます。
ちなみに、学歴の下には「以上」を書く必要はありません。今まで勤務した会社がない場合でも、職歴に「なし」と記入し、次の行に右寄せで「以上」を書きましょう。
転職活動での正しい書き方
在職中の転職活動では、履歴書の職歴欄には「現在に至る」と記入するのが一般的です。この場合も、必ず「以上」を次の行の右側に書くのを忘れないようにしましょう。
在職中でも、退職予定日が分かっている時は、その日付を「現在に至る」の横にカッコではさんで記入します。この場合も、「以上」を書く位置は同じです。
離職中での正しい書き方
離職中に就職活動をする場合は、職歴欄の最後に勤務した会社名または業務名の次の行に「一身上の都合により退職」を書いた後、その次の行に右寄せで「以上」と記入します。
賞罰を書く場合
現在では賞罰欄がある履歴書はほとんどありません。賞罰欄がなければ、賞罰を書く必要はありませんが、賞罰がないことをどうしても証明したい、または賞をアピールしたいのであれば、職歴欄の終わりの「以上」を賞罰欄の終わりに移動します。