Webデザイナーの仕事内容・将来性とは?勉強方法なども一緒に紹介 - cocoiro career (ココイロ・キャリア)


Warning: Undefined variable $beforeIndex in /home/sekaisha/cocoiro.me/public_html/wp-content/themes/cocoirocareer/functions.php on line 1003

Webデザイナーは、主に企業や商品のWebサイト全般や、ランディングページのビジュアルデザインの設計や構築をします。ほかにもケースバイケースで既存のホームページのデザインを修正・変更することも。Webサイトからの情報を活用し、集客することが当たり前の今日では、Webデザイナーの仕事は社会の中でもなくてはならない仕事の1つです。

今回は、Webデザイナーの仕事内容などのお役立ちの情報を中心にご紹介します。

Webデザイナーになるには?

Webデザイナーになるには、知識とスキル(※後述の「Webデザイナーの仕事に必要なスキル」を参照)があれば、特に資格は不要。未経験でもWebデザイナーになることは可能です。

ただし、専門のスクールに通うと自分でも知らなかったテクニックを十分マスターできるだけでなく、業界の情報を仕入れることもできます。そして、スクールによってはデザイナー職の紹介をしてもらえるので、情報をチェックしておくと良いかもしれません。

Webデザイナーの仕事内容

Webデザイナーの仕事内容は、いったいどのようなものなのでしょうか。主な仕事内容は、次の5つです。

サイト要件の整理

Webデザインは、いきなりデザイン作業に入るわけではありません。やはり、ユーザーにアピールしたいこと・ターゲット(年齢や性別など)・サイトの目的や中身といった、いわゆるサイト要件の整理をするのがデザインよりも先の作業です。

サイト要件の整理をしておくと、サイトのビジュアルのアイデアが出しやすくなりテーマカラーも定まるので、後の作業もしやすくなります。

ワイヤーフレームの作成

先のサイト要件でまとめた内容のラフをノート類に記しておきます。Webサイトにしたときに同じビジュアルになるよう書くのがポイントです。書き留めることでサイトの完成図のイメージがより浮かびやすくなります。

最近はパソコン用のサイトだけでなく、スマートフォン用のサイトも多数存在します。ワイヤーフレームの作成は、横向き縦向きでビジュアルに違いがあるパソコンとスマートフォン用の2つ分の作成をしておきましょう。

サイトのデザインを作る

サイト要件の整理やラフの作成が完了したら、いよいよパソコンを使う作業に取り掛かります。PhotoshopやIllustratorを活用し、ラフの内容に基づいてWebサイト全体のビジュアルを作成。こちらもパソコン版とスマートフォン版の2つを作っていきましょう。

サイトのコーディングをする

サイトのデザインが仕上がったら、デザイン案をもとにHTML(文章や画像の表示)・CSS(配置・フォント・文字サイズ・色などの指定)・JavaScript(動きの表現)などを構成する言語を使い、実際のWebサイトを作っていきます。

更新作業などの運営サポート

自分がデザインしたWebサイトがアップされても、デザインの中に価格や日付などがある場合、定期的に最新情報にアップする必要性が出てきます。ほかにも、Webサイトの不具合やトラブルがあった場合に随時対応することもあります。

Webデザイナーのやりがい・魅力

Webデザイナーは、準備段階からサイトのリリースまでの全工程を担う仕事です。この章では、Webデザイナーのやりがいと魅力についてピックアップしてきましょう。

自分のデザイン作品が世に出たとき

Webデザイナーの魅力は、自分がデザイナーとして携わったWebサイトが公開されることでしょう。デザインしたWebサイトが、大手企業や有名メディアのものであれば、自分の経歴に「箔」が付き多くの人たちを引き寄せられます。

デザインした作品をクライアントが喜んでくれたとき

自分がデザインしたWebサイトに関して、クライアントから「集客につながった」「サイトの色合いが良い」などの喜びの声をもらうこともWebデザイナーのやりがいと魅力といえるでしょう。その喜びの声が、Webデザイナーとして自信につながります。

新しい技術にチャレンジできるとき

Webデザインの世界も、時代の流れに応じて新しい技術を採り入れています。新しい技術を覚えてWebデザインを進めると、また仕事の幅が広がります。「できなかったことができるようになる」ということは年齢を重ねてもうれしいことかもしれません。