主婦でも利用できるカードローンは?借りる際の注意点も解説。 - cocoiro(ココイロ)

銀行や中小消費者金融のカードローンの中には、本人の収入の有無にかかわらず融資を受けられる所があります。条件を満たせば、専業主婦でも利用可能です。当記事では、主婦でも利用できるカードローンについてご紹介します。融資を受ける際の注意点も解説しているので、ご参考にしてください。

主婦でも利用可能な銀行カードローン

主婦でも比較的利用しやすいのが、銀行カードローンです。金融庁が2018年に行った「貸金業利用者に関する調査・研究」によると、銀行カードローンで借入れを行った人のうち約7%が主婦(主夫)でした。ただし、条件を満たさなければ借りることはできません。以下、借入れが可能となる条件や審査について見ていきましょう。

配偶者の安定した収入が条件の銀行カードローン

銀行カードローンの中には、配偶者に安定した収入があれば融資を受けられるものがあります。以下、配偶者の安定した収入を条件にしている銀行カードローンと申込条件の一覧です。これらは、本人に収入がない専業主婦でも審査に通る可能性があります。

カードローン 申込条件等
イオン銀行カードローン
  • 契約時の年齢が満20歳以上、満65歳未満
  • 配偶者に安定した収入がある
  • 本人に収入がない専業主婦(主夫)の場合、限度額は50万円まで
セブン銀行カードローン
  • 契約時の年齢が満20歳以上、満70歳未満
  • 配偶者に安定した収入がある
ジャパンネット銀行カードローン
  • 配偶者に安定した収入がある
  • 専業主婦の場合、配偶者の勤務先に在籍確認の電話がある

本人の収入が必要となる銀行カードローン

以下のカードローンは、パートなどの安定した収入のある主婦であれば、融資を受けられる可能性があります。

  • 三菱UFJ銀行カードローン
  • 三井住友銀行カードローン
  • 楽天銀行スーパーローン
  • ソニー銀行カードローン
  • じぶん銀行カードローン
  • 常陽銀行カードローン

通常、カードローンの審査では収入金額の高低ではなく、安定して収入を得ているかどうかがチェックされます。パートや副業などで定期的に収入を得ていることが重要です。借入れの限度額は、収入金額によって変わってきます。

審査は甘くない

上記でご紹介したとおり、銀行カードローンは収入のない専業主婦には利用できないものが多くなっています。その背景にあるのは、各行の自主規制です。2017年、金融庁から過剰な貸付けが行われているとの指摘があり、各行では借入限度額や条件の見直しが行われました。これにより、収入のない専業主婦を融資対象としない銀行が多くなっているのです。

このような自主規制を行っていない銀行であっても、審査が甘いわけではありません。配偶者に安定した収入がなければ借入れはできませんし、配偶者の勤務先に勤務確認の電話をすることもあります。無条件で借りられるカードローンは存在しないということは頭に入れておきましょう。

主婦でも利用可能な中小消費者金融のカードローン

中小消費者金融のカードローンの中にも、収入のない専業主婦が利用できる可能性のあるものがあります。

消費者金融のカードローンは総量規制の対象

消費者金融のカードローンは、総量規制の対象となります。総量規制とは、無理な借入れから消費者を守ることを目的として貸金業法に定められたルールです。貸金業者は、本人の年収の3分の1を超えて貸付を行うことはできません。この規制により、収入のない専業主婦は原則として融資を受けることができないということになります。

貸金業者とは、お金を貸付ける業務を行う業者のことで、消費者金融もこれに含まれます。銀行や信用金庫なども融資を行っていますが、貸金業者ではありません。銀行カードローンは総量規制の対象外となります(※)。

※前述のとおり、近年は自主規制の流れから、総量規制と同じように借入限度額を年収の3分の1に制限する銀行が出てきています。

配偶者貸付制度を利用すれば借入れ可能

消費者金融は総量規制の対象となるため、収入のない専業主婦は借入れができないと述べました。ただし、配偶者貸付制度を利用すれば融資を受けられる可能性があります。

配偶者貸付制度とは、本人と配偶者の年収を合わせた金額の3分の1以下の借入れを認める制度です。この制度は、総量規制の「例外貸付け」に分類されます。この制度を利用すれば、収入のない専業主婦であっても、配偶者に安定した収入があれば借入れが可能です。

なお、銀行カードローン同様、主婦本人に安定した収入があると認められる場合には、配偶者貸付制度を利用せずとも融資を受けることができます。