修学旅行の作文の書き方について解説!ポイントを押さえて書こう - cocoiro(ココイロ)

修学旅行の作文が苦手で、どのように書けばいいのか分からないという子供も多いのではないでしょうか? 修学旅行の作文では、観光した場所、体験したことなど、書く内容にもポイントがあります。今回は、修学旅行の作文の書き方や、参考になる例文について詳しく解説します。

修学旅行の作文の書き方のポイント

観光した場所や、体験したことを書くのが修学旅行の作文。書き方のポイントを解説します。

観光した場所について書く

修学旅行の作文は、まず眺めた場所について書くといいでしょう。具体的には、きれいな景色や歴史的建造物など、修学旅行で目にした風景を書いていきます。観光地となる有名な場所は、修学旅行のメインと言えるものでもあります。これについて書くことで、修学旅行へ行ったということが明確に伝わるはずです。

体験したことを書く

修学旅行の作文を書く際には、訪れた場所に加えて体験したことを書いていきましょう。体験したことは、何も特別なことでなくて構いません。「友達とバスに乗ってたくさん話をした」「クラスみんなで修学旅行先の伝統的料理を食べた」など子供が心に残った出来事であればいいでしょう。小さなことでも、それはしっかりとした体験談となります。

感じたことを書く

その場その場で感じたことを書いていくことで、修学旅行の作文は、よりリアリティのあるものになります。観光した場所で感じたことや疑問に思ったこと、楽しかったこと、うれしかったことなど子供自身が、心に残っている出来事について感情を交えて書いていきます。

感情を文章で表現することを難しいと感じる子供もいるかもしれませんが、難しい言葉で書く必要はありません。子供が、日常的に使うような言葉を文章に変え、分かりやすく気持ちを表していきましょう。

伝わりやすい言葉で書く

修学旅行の作文は、伝わりやすい言葉で書いていくことが大事です。作文をどのように書けばいいのか分からないという子供は、作文を難しく考えすぎているということがしばしあります。作文は、難しく考えすぎず、説明や感情を伝わりやすい言葉で記していくことが大切。子供自身が、作文を読み返した時に読みやすいと思えるように、伝わりやすい言葉で書くことを心がけていきましょう。

文章の基本を押さえて書く

修学旅行の作文で大切なことは、文章の基本を押さえて書いていくということ。ここでいう「文章の基本」とは、主語と述語を用いる、段落を用いる、修飾語の位置に気をつける、接続詞を用いて前後の文章を分かりやすくするなどの手段を意味します。これらの基本を押さえることで、作文は、格段に読みやすく、伝わりやすいものになっていくでしょう。