開成中学校は東大合格数1位。意外な特徴とは?入試難易度や高校入試 - cocoiro(ココイロ) - Page 2

開成中学校を受験したい!難易度は?


開成中学校を目指すからには合格したいものです。具体的な難易度はどの程度なのか解説します。

開成中学校の偏差値

各予備校が発表している偏差値を表にまとめました。偏差値の前に付いている数字はそれぞれ合格可能性のパーセンテージです。80偏差値であれば合格可能性80%となります。

80偏差値 60偏差値 50偏差値 40偏差値
日能研 71
市進 73 70 68
四谷大塚 71 67

どの偏差値も各予備校で行っている模試の結果を元に算出しています。これらの数値を参考にするためには、まずそれぞれの模試を受験して子供の実力を正確に把握するようにしてください。

参考

R4一覧 【予想】【首都圏】2019年10月16日版|日能研入試情報

開成中学校・高等学校の偏差値|インターエデュ

開成中学校の偏差値・中学入試情報など|中学受験の四谷大塚

ほかの東大合格数上位校との比較

続いては首都圏の東大合格数上位校と偏差値を比較してみましょう。開成から順に合格数の高い学校を5校掲載しています。全国ランキングでは、聖光学院と渋谷教育学園幕張の間に関西の灘高校が入ります。

四谷大塚による偏差値 80偏差値 50偏差値 東大現役合格率
開成 71 67 34.91%
筑波大学附属駒場 72 69 53.99%
麻布 67 63 22.73%
聖光学院 帰国枠 66 62 33.33%
1回 69 65
2回 68 64
渋谷教育学園幕張 男子 70 66 13.62%
男子(2次) 69 66
女子 72 68
女子(2次) 71 68

1位と2位の開成と筑波大学附属駒場を比較してみましょう。一学年の定員は開成の方が多く、合格者数も多くなっています。

一方、定員の少ない筑波大学附属駒場は現役合格率(総合格者数のうち現役が占める割合)が高くなっています。確実に現役で合格したいという希望を持って狭き門である筑波大学附属駒場を志望する家庭も少なくないそうです。

参考

開成中学校の偏差値・中学入試情報など|中学受験の四谷大塚

筑波大学附属駒場中学校の偏差値・中学入試情報など|中学受験の四谷大塚

麻布中学校の偏差値・中学入試情報など|中学受験の四谷大塚

聖光学院中学校の偏差値・中学入試情報など|中学受験の四谷大塚

渋谷教育学園幕張中学校の偏差値・中学入試情報など|中学受験の四谷大塚

2019年 東京大学 合格者 高校別ランキング 合格数順|インターエデュ

過去の入試結果

東大合格者数の多い学校内でも、偏差値は筑波大学附属駒場に次いで高いことが分かりました。続いては2019年に実施された入試の結果を見てみましょう。

科目 国語 算数 理科 社会 合計
合格者平均 50.1 64.6 65.2 52.1 232.1
合格者最低点 218
全体平均 43.6 51 61.7 48.3 204.6
満点 85 85 70 70 310

入試状況・結果|開成中学校・高等学校公式サイトより筆者作成)

満点が310点のテストで、合格者最低点が218点となっています。全体の7割強が取れれば合格できる可能性が高いということで、少し安心した人もいるかもしれません。

ただし、受験者全体の平均点が204.6点となっており、合格者最低点と13点ほどしか変わりません。合格ボーダーラインにいる受験者は1点2点の争いとなることが予想されます。可能であれば合格者平均点より少し高い得点を目標にしておくと安心して受験できそうです。

気になる卒業生の進路

ここまでで卒業生のうち東大への進学者が多いことは確認できました。それでは他大学も含めた内訳はどうなっているのでしょうか。簡単にご紹介していきます。

東京大学

科類別合格者を見ると、理科一類の合格者数が非常に多くなっています。これは理科一類そのものの定員が多いためと考えられます。東大の定員のうち、約3分の1が理一に割り振られているからです。開成が特に理一に力を入れているというわけではないと考えておいてください。

東京大学 人数(()内は現役)
文I 29(23)
文II 24(18)
文III 19(13)
理I 79(63)
理II 26(14)
理III 10(9)
推薦 -(-)
合計 187(140)

2019年 開成高等学校 東大・京大・難関大学 合格者数|インターエデュより筆者作成)

その他の国公立大学

京都大学と国公立医学部の合格者数をご紹介します。そのほかの国公立実績については開成中学校・高校の公式サイトも合わせてご覧ください。

京都大学 総合人間 教育 医学 健康科学 合計
人数(()内は現役) -(-) -(-) 1(1) 2(2) 1(-) -(-) -(-) -(-) -(-) 3(2) 1(1) 8(6)

2019年 開成高等学校 東大・京大・難関大学 合格者数|インターエデュより筆者作成)

医学部 現役 OB 総計
東北大 4 3 7
福島県立医大 0 1 1
群馬大 1 1 2
筑波大 3 0 3
千葉大 8 5 13
東京医科歯科大 6 3 9
横浜市立大 2 1 3
山梨大 4 0 4
信州大 2 2 4
金沢大 0 1 1
名古屋大 0 2 2
浜松医大 1 0 1
名古屋市立大 0 1 1
大阪大 2 2 4
京都府立大 0 1 1

大学入試結果 平成31年|開成中学校・高等学校公式サイトより筆者作成)

私立大学

私立大学 現役 OB 総計
慶応 100 95 195
早稲田 111 111 222
上智 14 6 20
東京理科 18 32 50

大学入試結果 平成31年|開成中学校・高等学校公式サイトより筆者作成)

主な私立大学の入試結果です。このほかMARCHレベルの大学などを受験している生徒もいます。詳しくは公式サイトも併せてご確認ください。

まとめ

開成中学校はがっちりと勉強体制が整っているかと思いきや、以外と自由で生徒の自立を求める学校です。、開成中学校では、子供は部活などの課外活動と勉強とのバランスを自分で考えていくようになります。小学生のうちはその土台作りです。受験勉強を通して自主自律の習慣をつけられるように家庭で見守りましょう。まずは入試を突破するのが難関ですが、進学の意思がある家庭はぜひ挑戦してみてはいかがでしょうか。

この記事をかいた人

akahoshitomoka

piggiesagogoクロシェター・ライター。 オリジナルの編み物作品の作り方を販売しながらライターもしています。守備範囲はハンドメイドから不動産まで。三浦半島が好きです。