ビタミンB2が多く含まれる食品ベスト50
ビタミンB2は、豚・牛・鶏のレバーやハツ、脱脂粉乳やまいたけといった食品に多く含まれていることが分かります。また、魚介類では、あわびやうになどの高級食材にも多く含まれています。
順位 | 食品名 | 100g当たりの含有量(mg) |
1 | 豚レバー(肝臓) | 3.60 |
2 | 牛レバー(肝臓) | 3.00 |
3 | チーズホエーパウダー | 2.35 |
4 | 鶏卵(乾燥卵白) | 2.09 |
5 | まいたけ(乾) | 1.92 |
6 | 鶏レバー(肝臓) | 1.80 |
7 | 豚腎臓 | 1.75 |
8 | やつめうなぎ(干しやつめ) | 1.69 |
9 | 脱脂粉乳 | 1.60 |
10 | とうがらし(果実) | 1.40 |
11 | 乾しいたけ(乾) | 1.40 |
12 | 鶏卵(乾燥全卵) | 1.24 |
13 | 全粉乳 | 1.10 |
14 | 鶏ハツ(心臓) | 1.10 |
15 | いなご | 1.00 |
16 | 豚ハツ(心臓) | 0.95 |
17 | 牛ハツ(心臓) | 0.90 |
18 | 菊のり | 0.89 |
19 | チーズ(やぎ) | 0.88 |
20 | きくらげ(乾) | 0.87 |
21 | さば節 | 0.85 |
22 | 牛腎臓 | 0.85 |
23 | 鶏卵(加糖卵黄) | 0.82 |
24 | 鶏卵(乾燥卵黄) | 0.82 |
25 | いかなご | 0.81 |
26 | うなぎ(きも、生) | 0.75 |
27 | うなぎ(かばやき) | 0.74 |
28 | うずらの卵(生) | 0.72 |
29 | 乳児用調製粉乳 | 0.72 |
30 | あわび(塩辛) | 0.70 |
31 | しろきくらげ(乾) | 0.70 |
32 | かも | 0.69 |
33 | あゆ(養殖・内臓、焼き) | 0.68 |
34 | パルメザンチーズ | 0.68 |
35 | コーヒーホワイトナー(粉末状、乳脂肪) | 0.65 |
36 | 粒うに | 0.65 |
37 | きびなご(調味干し) | 0.64 |
38 | すじこ | 0.61 |
39 | ずわいがに(生) | 0.60 |
40 | 魚肉ハム・ソーセージ | 0.60 |
41 | 塩さば | 0.59 |
42 | たいせいようさば(開き干し) | 0.59 |
43 | しじみ(水煮) | 0.57 |
44 | 削り節 | 0.57 |
45 | ずわいがに(ゆで) | 0.57 |
46 | イクラ | 0.55 |
47 | こい(養殖、内臓、生) | 0.54 |
48 | すけとうだら(焼き) | 0.53 |
49 | 鶏卵(卵黄、生) | 0.52 |
50 | 鶏卵(卵黄、ゆで) | 0.51 |
(日本食品標準成分表 PDF(日本語版)|文部科学省の野菜類・果実類・きのこ類・魚介類・肉類・卵類・乳類 より筆者作成)
まとめ
ビタミンB2は、疲労回復と美容に効果があると考えられています。豚・牛・鶏のレバーやハツなどの内臓部位やうなぎ、あわび、うになどの魚介類、鶏卵や乾しいたけなどに多く含まれています。スーパーで手に入る身近な食品です。成長期のお子さんや妊娠中・授乳中の女性、激しい運動・肉体労働をする人は多くのエネルギーを必要としています。ビタミンB2を日々の食生活の中に組み込み摂取することで、健康維持だけでなく心も体も美しく保つことができます。今晩のメニューからビタミンB2を意識してみてはいかがでしょうか。
参考
【教えて!貴子先生】ビタミンB群の効果って?B1、B2、B3、B5、B12も知りたい|VOCE
ビタミンB2の多い食品と、食品のビタミンB2の含有量一覧表|簡単!栄養andカロリー計算