スタイリストになるには?主な仕事内容や年収について紹介 - cocoiro career (ココイロ・キャリア)

スタイリストという職業に憧れている学生も多いのではないでしょうか。スタイリストの主な仕事は、雑誌やテレビなどの撮影時にモデルやタレントの衣装をコーディネート(スタイリング)することです。「ファッションが好き」「将来はファッション業界で働きたい」という方の中には、「そもそもスタイリストになるにはどうすればいいの?」と進路について頭を悩ませている方もいるかもしれません。今回はスタイリストになるための方法や、仕事の内容、魅力についてご紹介します。

スタイリストになるには?

スタイリストになるためには特に必要な資格はなく、「必ずこういう進路選択をしなければいけない」というルールも決まっていません。しかし、プロのスタイリストとして活躍するためには、現場でアシスタントとしての経験を積む必要があります。アシスタントになるためには、まずは服飾系の専門学校へ進学し、スタイリスト事務所のアシスタントに就職する方法が、最も一般的な方法といえるでしょう。

しかし、専門学校を卒業していなくても、異業種で働いていた人が急にスタイリストを志すようになり、アシスタントを始めるといった事例もあるようです。スタイリストになるために必要なことは、「スタイリストという仕事への熱意」が大きな意味を持つといえるでしょう。

スタイリストになるためのルート

まずは、スタイリストになるためのルートとして主に3つの方法をご紹介します。

服飾系の専門学校へ行く

スタイリストになるための最も一般的な方法が、服飾系の専門学校への進学です。スタイリストになるために必須の条件ではありませんが、スタイリスト事務所の中には、服飾系の専門学校を卒業または在籍中であることを採用の条件としている場合もあります。専門学校では同じ目標を持った学生との交流やつながりを持つことができ、ファッション全般についての知識やスキルを身につけることができます。

スタイリスト事務所へ就職する

スタイリスト事務所の募集はあまり多くはないといいますが、中には未経験でも採用してくれる会社もあるようです。応募する場合はインターネットなどで検索し、自身で探す必要があり、説明会や面接を経て採用となります。入社後は一定期間研修生として経験を積み、徐々にスタイリストの仕事を覚えていくという流れが一般的です。スタイリストのアシスタントとして働きながら経験を積み、プロのスタイリストを目指すことができます。

アパレルメーカーに勤務する

アパレルメーカー勤務を経て、スタイリストを目指す人もいるようです。アパレルメーカーでファッションビジネスについての知識やコミュニケーション術を学び、その後スタイリストの募集に応募するという流れになります。この場合もアシスタントとして下積みをし、業界で人脈をつくったり、プロのスタイリストとして活躍できるようなスキルを何年もかけて身につけなければなりません。

スタイリストになるためのチャンスは、いつ訪れるか分かりません。「スタイリストになりたい」という強い気持ちを持ち、辛抱強くスキルを磨く必要があるでしょう。