ステンドグラスで輝くクリスマスを|おすすめの飾り&簡単手作り方法 - cocoiro(ココイロ) - Page 2

簡単!ステンドグラス風クリスマス飾りの作り方

せっかく飾るのであれば、オリジナルのオーナメントを子供と一緒に作って飾りたい! という人もいるでしょう。実はステンドグラス風のクリスマスの飾りの中には、身近なものを使って簡単に作れるものもあるのです。今回は簡単にできるステンドグラス風の飾りの作り方を3つご紹介します。

(1)アルミホイルで!きらきらステンドグラス

ステンドグラス風のクリスマス飾りの作り方の1つ目は、アルミホイルを使って絵を輝かせるという方法です。ステンドグラスのキラキラと輝く様子を、アルミホイルで再現することができます。

用意するものは、以下のグッズです。

  • 枠に使用する画用紙
  • 絵を描くための透明なビニール袋
  • セロハンテープ
  • カッター
  • 絵を描くための油性カラーペン

台紙となる画用紙にビニール袋を貼り付けたら、その上から好きな絵を描いていきます。絵の裏にくしゃくしゃにしたアルミホイルを貼り付けたら、ステンドグラス風の絵の完成です。

参考

キラキラステンドグラス〜身近な材料で作るクリスマス飾り〜|HoiClue

(2)セロハンで!透けるステンドグラス

ステンドグラス風のクリスマス飾りの作り方の2つ目は、セロハンを使ったカード作りです。セロハンに光を通した際に広がる鮮やかな光は、ステンドグラスの光を想像させるでしょう。

用意するものは以下の通りです。

  • 画用紙
  • カッター
  • セロハン
  • セロハンテープ
  • お好みでシールや穴あけパンチなど

台紙となる画用紙を、カッターやハサミで好きな形に切り抜いていきます。切り抜きを覆うようにセロハンを貼っていけば、簡単にステンドグラス風のカードやイラストを作ることができます。

小さな子供と一緒に作る際は、カッターの扱いには十分注意しなければなりません。あらかじめクリスマスツリーの形に画用紙を切り抜いておき、形を追加したい場合には穴あけパンチを使用させるなど安全に配慮してあげましょう。

参考

ステンドグラス風クリスマスカードの作り方♪|QPの思い立ったら吉日〜絵手紙・消しゴムはんこ・小物作り〜

(3)グラスデコで!本格的なオーナメント作り

ステンドグラス風のクリスマス飾りの作り方の3つ目は、グラスデコを使う方法です。こちらのグラスデコには、クリスマス用のプレートが12種類ついています。付属の絵の具で好きな色を塗り、よく乾かすだけでオリジナルのクリスマスのオーナメントを作ることができます。

クリスマス ヤマト グラスデコ クリスマスオーナメントセット ガラス絵具 数量限定販売 あす楽対応 プレゼント 3歳 4歳 5歳 6歳クリスマス オーナメント 絵の具 絵具 不思議な絵の具  グラスデコ ステンドグラス ガラス 工作

使用する絵の具は特殊な素材でできており、乾燥させるとまるでステンドグラスのようにやや透き通った色になります。完成したオーナメントに紐やリボンをつければ、好きな場所に飾って楽しむことができます。

おわりに

ステンドグラスは特別な場所に使用されることが多く、日常的に目にするということはないかもしれません。しかしオーナメントやステッカーなどを使用すれば、手軽にステンドグラス風の飾り付けを楽しむことができます。

クリスマスはあまり身近に感じられないステンドグラスを、子供に触れさせてあげるいい機会です。グッズを上手に取り入れて、ステンドグラスの美しさを親子で楽しんでみてはいかがでしょうか?

参考

みんなの家のクリスマスデコレーション大特集|LINEアンケート 公式ブログ

「クリスマスについてのアンケート 」まとめ|リビングくらしHOW研究所

ステンドグラスでクリスマスオーナメントを作ってみたい♪|西武沿線体験図鑑

この記事をかいた人

mio_yamamoto

立教大学観光学部卒。豊かな教育は豊かな街を作ることに繋がると考え、教育業界にて6年間講師職に従事。現在は働く人を支えるべく、社会保険労務士の勉強中。趣味はアンテナショップ巡りとプログラミング、iPadで写真に手書き加工をすること。食べることが大好きで全体的に太ってきてしまったので、暇さえあればストレッチや筋トレに励む毎日です。