Warning: Undefined variable $beybladeburstFlg in /home/sekaisha/cocoiro.me/public_html/wp-content/themes/cocoiro/single.php on line 131

Warning: Undefined variable $looseEducationFlg in /home/sekaisha/cocoiro.me/public_html/wp-content/themes/cocoiro/single.php on line 131

文化祭の展示&出し物&模擬店 おもしろいアイデア18選 - cocoiro(ココイロ)


Warning: Undefined variable $con in /home/sekaisha/cocoiro.me/public_html/wp-content/plugins/approve_from_preview/approve_from_preview.php on line 54

Warning: Undefined variable $beforeIndex in /home/sekaisha/cocoiro.me/public_html/wp-content/themes/cocoiro/functions.php on line 1001

年に一度の文化祭には、思い出に残る出し物をやりたいもの。おもしろくて、たくさんの人に楽しんでもらえる出し物をと考えると、何をすれば良いのか悩むでしょう。今回は「展示・出し物・模擬店」に分けて、おもしろいアイデアを18個ご紹介します。

教室展示

教室展示の魅力は、しっかりと事前準備をしておけば、当日はお客さんの案内をするだけで良いところでしょう。なかには後まで残せるものもありますし、最近では写真映えする出し物も人気です。9つほど見てみましょう。

プラネタリウム

星空が映し出されるプラネタリウムは、幻想的な雰囲気を味わえます。実はgooランキング「文化祭の出し物といえば? 1位から10位」でも8位と人気です。

機材にお金がかかると思われがちですが、室内用のプラネタリウムは値段も手頃。自作用のプラネタリウムキットも販売されています。

中小規模のプラネタリウム投影機では教室全体にきれいに映し出すことは難しいので、ドームを作るのがおすすめ。テーマを変えて、教室に2つ3つドームを置くのも良いでしょう。

プラネタリウム以外に、天文や宇宙関係のクラフトキットを作製して展示すると見応えもアップします。

フォトスポット

近年のInstagramの人気にともない、文化祭の展示でもフォトスポットの注目度が上がっています。フォトスポットとは、その名の通りインスタ映えする場所のことです。

人気なのが黒板アートです。たとえば黒板に「+」と「=」、ハートを描きます。「+」の前と後ろに人が立って写真を撮れば、仲が良いことを伝えられる写真が撮影できます。ほかにも黒板にバケツの中の水がひっくり返った様子を描き、その下で傘をさして撮影するのもおもしろいでしょう。天使の羽を描くのも人気です。

バルーンアートで飾ったり、テーマを決めて段ボールや絵の具を使ってフォトスポットを作るのも良いでしょう。

食品サンプル

近年注目度が上がっている食品サンプル。お店では手にとって触れることができないので、文化祭の出し物にするとより身近に感じてもらえるでしょう。

食品サンプルも自作キットが販売されていますし、100円ショップの材料で自作することも可能です。どのような材料で作れるのかも一緒に紹介すると良いでしょう。

ピタゴラスイッチ

TVでも大人気のピタゴラスイッチ。材料の多くが家にあるものや身近なものなので作りやすいでしょう。

YouTubeでピタゴラスイッチの作り方も紹介されているので見てみましょう。クラス全員でアイデアを出し合ってみるのも良いですね。

注意したいのが、一度動かすと次に動かすまでの用意に時間がかかってしまうこと。ドミノやビー玉、コップなどを使用するので、元に戻すのに時間がかかるのです。30分おきに1回など、開演時間を設定しておきましょう。

レゴブロック

子供のおもちゃというイメージが強いレゴですが、実は高等教育やビジネスの場でも使用されています。東大LEGO部、大阪大学レゴ部なども有名です。

例えばビルや街、駅、新幹線、飛行機、アニメのキャラクターなど、みんなで意見を出し合ってみてください。難しいものに挑戦するほどクラスの達成感が増す上、見に来る方も感動します。写真映えもするでしょう。

モザイクアート

多くの写真を集めて並べ、大きな別の写真を作るモザイクアート。クラス写真や学校行事、日常や文化祭の準備中の写真をたくさん撮影して使用すると、さらにクラスの一体感が高まります。モザイクアートは構造が大切ですから、クラス全員で内容や大きさを十分話し合いましょう。

トリックアート

お客さんが見たり体験したりして楽しめる展示におすすめなのがトリックアート。美術館で見られるようなおもしろい写真が撮れたり、平面が立体に見えたりするものなどです。少し時間はかかりますが、自作できるものもあります。

特にインスタ映えするものは喜ばれるので、一角に写真撮影コーナーを用意することをおすすめします。

バカッコイイ動画

バカでカッコイイ動画=バカッコイイ動画。日常の何気ないシーンに登場する、一見バカっぽいけれど、カッコイイ動画のことをいいます。YouTubeに数多くアップされているので、参考にしてみると良いでしょう。

一見派手なイメージですが、出演だけでなく、企画、準備、撮影、編集などの作業もあります。それぞれの特性で分けて、クラス全体で作り上げましょう。動画はずっと残るので、思い出深いものとなるでしょう。

水のない水族館

「水のない水族館」というと不思議な印象ですが、鳥取県の「海とくらしの史料館」に実在します。このアイデアを真似て、ペーパークラフトで海の生き物を作ったり、窓にステンドグラスシートを貼ったり、青系統のレースカーテンを飾るなどして、教室全体を海にしてみましょう。