Warning: Undefined variable $beybladeburstFlg in /home/sekaisha/cocoiro.me/public_html/wp-content/themes/cocoiro/single.php on line 131

Warning: Undefined variable $looseEducationFlg in /home/sekaisha/cocoiro.me/public_html/wp-content/themes/cocoiro/single.php on line 131

掛け算の九九は歌って楽しく覚えよう!おすすめの歌&CD9選 - cocoiro(ココイロ) - Page 3


Warning: Undefined variable $con in /home/sekaisha/cocoiro.me/public_html/wp-content/plugins/approve_from_preview/approve_from_preview.php on line 54

Warning: Undefined array key "page" in /home/sekaisha/cocoiro.me/public_html/wp-content/plugins/table-of-contents-plus-pager/toc.php on line 1544

Warning: Undefined array key "page" in /home/sekaisha/cocoiro.me/public_html/wp-content/plugins/table-of-contents-plus-pager/toc.php on line 1548

Warning: Undefined array key 5 in /home/sekaisha/cocoiro.me/public_html/wp-content/themes/cocoiro/functions.php on line 923

Warning: Undefined array key 8 in /home/sekaisha/cocoiro.me/public_html/wp-content/themes/cocoiro/functions.php on line 927

掛け算九九は歌って覚えるとダメ?


Webサイト上では、「掛け算の九九を歌って覚えた」という意見が多く見られる一方、「歌で覚えるのはNG」とする意見もありました。その理由として、「歌で覚えると、歌わないと九九が思い出せなくなる」ことが挙げられていましたが、歌で覚えることに弊害はあるのでしょうか。専門家や実際に歌で覚えた人たちの意見を参考に、その是非を考えます。

歌って覚えても問題なし!

結論から言うと、「歌で覚えても問題ない」とする意見が多数を占めました。理由は以下の通りです。

  • 子供のころ、歌で九九を覚えたが、まったく問題なかった
  • 慣れたらメロディなしでも九九が浮かぶようになる
  • 大切なのは正確に覚えること
  • 歌だとすんなり頭に入ってきやすい

九九に限らず、歌って覚える暗記ソングは、数多くあります。近年では、「初音ミク」などが歌うボーカロイド曲で勉強ができる参考書が登場。2016年に中学生向けに販売された『MUSIC STUDY PROJECT ボカロで覚える』はシリーズで50万部を突破する異例の大ヒットとなりました。このことからも、「歌で覚えること」に弊害はあまりないと考えられるでしょう。

参考

「ボカロ×学習参考書」の高校生編が3冊同時に発売|Musicman-net

記憶力の定着には「反復学習」が有効!

東京大学薬学部の池谷裕二教授は、記憶力の定着には「反復学習が重要」としています。池谷教授によると、人間は「初めの4時間くらいで半分くらい忘れてしまう」そうです。

さて、ここで重要になるのが、時間が経って忘れてしまった単語も脳からなくなってしまったわけではない、という点です。たとえば、完全に思い出せなくなったあと、もう一度、同じ単語を覚えなおし同じテストを行うと、最初に比べて2回目のほうが確実に記憶がよくなります。3度目になると、さらに覚えている単語の数が増える。このことから「復習の大切さ」がわかるでしょう。復習すれば忘れる速さが遅くなるわけです。

(引用元:こうすれば記憶力は高まる!~脳の仕組みから考える学習法|WAOサイエンスパーク

九九の歌を繰り返して聴くことは、立派な反復学習です。記憶をより定着させるには、「歌を聞き流す」のではなく、「一緒に歌う」「紙に書く」などを行うといいでしょう。

参考元

こうすれば記憶力は高まる!~脳の仕組みから考える学習法|WAOサイエンスパーク

覚え方はそれぞれ!子供に合った暗記法を選ぶ

とはいえ、暗記法は「歌って覚える」だけではありません。ノートに何度も書くことで覚えるやり方もありますし、音読するほうが頭に入りやすいということもあるでしょう。何事も万人におすすめの方法はなく、さまざまな暗記法から「子供に合ったものを選ぶ」必要があります。

では、子供に合った暗記法とは、どのように選べばよいのでしょうか。脳の仕組みから記憶力について考えたとき、ポイントとなるのが「ドキドキ、ワクワクするか」であると池谷教授は言います。「好きなものや興味のあるものは、あっという間に覚えた!」という経験は、誰にでもあるでしょう。池谷教授は以下のように話しています。

もちろん、興味や好奇心は生み出そうと思って生み出せるものではありません。それでも、「つまらない」などと口にしながら勉強するのではなく、その勉強の中に何でもいいから面白さ、興味を引くところを見つけるようにすればシータ波は出てくれます。覚えられるから楽しい、といった好循環も生まれるでしょう。

(引用元:こうすれば記憶力は高まる!~脳の仕組みから考える学習法 | WAOサイエンスパーク

シータ派とは脳派の一種で、シータ波は好奇心の象徴ともいえるものです。「嫌だな」「やりたくない」などのネガティブな感情で暗記に取り組むよりも、「楽しい」「おもしろい」といったポジティブな感情が記憶力には重要になります。どんな暗記法が良いか迷ったら、子供が楽しめそうなやり方を試してみるといいでしょう。

まとめ

今回は掛け算の九九の歌をご紹介しました。どの歌も繰り返して聴きたくなるようなメロディで楽しく九九が覚えられるでしょう。ただ歌を聞き流すのではなく、一緒に歌ったり、九九の問題を解いたりすることでより理解が深められるはずです。歌以外の便利なアイテムについては、以下の記事で詳しくご紹介していますので、ぜひ参考にしてください。

掛け算九九はどうやって覚える?便利なアイテム11選と教え方のコツ

参考

九九の歌(陰山英男公式チャンネル)|YouTube

陰山ラボ 陰山メソッド|子どもは無限に育つ

陰山ラボ PROFILE|子どもは無限に育つ

動く絵本、童謡、手遊び の動画「ゆめあるチャンネル」|YouTube

99の歌(小学生向け掛け算九九の歌)|YouTube

よしみん先生|YouTube

【九九のうた】1~9の段 1あたりの量を見て覚えよう|YouTube

九九のうた/WEEVA、チバナギサ|YouTube

【かんたん】かけ算九九を踊って覚えよう!!【99Tok】|YouTube

ピカいち CHANNEL|YouTube

九九マスター TEAM / ZAN×5 九九ダンス「ZAN×ZAN×ZAN」|YouTube

クールな九九ダンス!!(1から3の段)|YouTube

九九のうた 小学校低学年ママの部屋| ウィメンズパーク

「九九のうた」で子供が掛け算の九九を歌で覚えたら、親の頭から離れなくなった話。|親子ボードゲームで楽しく学ぶ。

懐かしの「九九のうた」のおかげで2週間で九九を覚えた。|子連れでウロウロ… fal::diary

この記事をかいた人

高橋マリ―

元フリーアナウンサー。企業イベントMC、ラジオCMナレーションなどに携わるほか、科学専門番組のMC兼APとして大学教授などを多数取材。結婚後はしばらく専業主婦。のちに地域情報紙の編集・ライターに。夫の転勤で退職し、ドイツで妊娠、出産、保活を経験。関心は幼児教育、ダイエット、時短家事、アンガーマネジメントなど。2児の母。親子バレエサークルの名ばかり代表。現在はライターとして活動中。