音楽をやっている人なら、「絶対音感はトレーニングで身につく」ということを聞いたことがあるのではないでしょうか。音楽を楽しむために必須の条件ではないものの、音が正確に聴き取れると演奏でも鑑賞でも役に立つことが多くあります。子供のために絶対音感のトレーニングをしたいけれど、どうやってやればいいんだろう? と考えている親御さんのために、トレーニング方法やメリット・デメリットについてご紹介します。
もくじ
絶対音感トレーニングの方法は?
絶対音感はいつの間にか身についていた、という人もいます。生まれつきの才能のように思えてしまうかもしれませんが、いつの間にか身についていた人の多くは子供の頃から音楽を習っています。絶対音感は音楽に日常的に触れている中で育つ能力です。
教室で習う
絶対音感が身につきやすいのは楽器などを習っている子供です。絶対音感があると上達に有利だと考える指導者も多いため、「絶対音感コース」のようなものを開催している音楽教室もあります。
しかし、教室だけでトレーニングは完結しません。毎日続けることが大切なので、自宅でも教室で指示されたトレーニングを毎日続ける必要があると思ってください。
参考
自分でテキストを買って練習する
音楽の分野では「聴音」というトレーニングをします。これは、音を正確に聴けるようになるための練習です。聴音ができるということは、ある程度、絶対音感の能力を身につけられているということができます。
聴音も普通は音楽教室でトレーニングするものですが、独学用のテキストも販売されています。『新訂 独習聴音問題集』は、CD-ROMにMIDI音源がついています。MIDIを再生する環境があれば、音源のピッチを変更するなどして柔軟なトレーニングをすることが可能です。
『演奏につなげる 和声聴音』は、音源をダウンロードして利用することができます。こちらは音楽の経験がある程度ある人の方が使いやすいそうです。
アプリなどで遊びながら学ぶ
絶対音感ピアノ早押しゲーム
絶対音感ピアノ早押しゲーム
TAKAHIRO AYA無料posted withアプリーチ
「絶対音感ピアノ早押しゲーム」は、流れるピアノの音を当てるゲームです。ゲーム画面にはピアノの鍵盤とゲームの時間・スコアなどが表示されます。まず音が流れ、それをディスプレイ上の鍵盤で再現します。
これはピアノを使うゲームのため、ピアノの鍵盤について仕組みが分かっている必要があります。モードはEasy・Normal・Hardの3種類があります。
参考
Pitch – 絶対音感プレイグラウンド
Pitch – 絶対音感プレイグラウンド
Horosco無料posted withアプリーチ
「Pitch – 絶対音感プレイグラウンド」では、ゲーム画面の上方からボールが落ちてきます。バーにボールが当たると単音が鳴ります。その音が、画面下にある3つの音のうちどれなのかをタップして答えます。
音はピアノ・グロッケン・ギター・シンセサイザーなど何種類かあるので、さまざまな楽器の音の聴き分けができるようになるでしょう。
参考
「Pitch – 絶対音感プレイグラウンド」 | App Store
音感トレーニング(あそんでまなぶ!シリーズ)
音感トレーニング(あそんでまなぶ!シリーズ)
UNI-TY INC.無料posted withアプリーチ
「音感トレーニング(あそんでまなぶ!シリーズ)」は最大3音を聴き取り、ピアノの鍵盤で答えるゲームです。まずは鍵盤が表示された画面で音を聴きます。
その後で鍵盤の該当する音をタップし、「答える」タブをタップします。音が440ヘルツと442ヘルツから選べるなど、楽器を習っている人向けの工夫がされたアプリです。
参考
「音感トレーニング(あそんでまなぶ!シリーズ)」 | App Store