木馬の選び方
木製の木馬5つとかわいいデザインの木馬5つをご紹介してきました。正直、どれを選べばいいか迷っている方も多いのではないでしょうか。これから木馬の選び方についてご紹介します。安全性、デザイン、家のスペースこの3つがあなたの理想と近ければ失敗することはないでしょう。それでは詳しく見ていきましょう。
安全面から選ぶ
壊れやすい木馬やけがをするかもしれない木馬にお子さんを乗せたくないでしょう。けがをしてしまってからでは遅いので、安全に十分配慮してある木馬を選びましょう。
転落防止が付いているか
バランス感覚や平衡感覚がしっかりしていないと、ゆらゆら揺れているときに木馬から転落してしまう恐れがあります。特に1~2歳のころは座っていても後ろに倒れてしまったりする場合があるので転落防止がどのようにされているか確認する必要があります。
- 背もたれは付いているか
- ベルトは付いているか
- 座る位置は高くないか
上記3つを注意して選びましょう。また、インターネットで買う場合は一度おもちゃ屋さんに見に行って実物を見た方がいいかもしれません。
安全基準を満たしているか
木馬の安全を重視したい方はSTマークが付いているか確認しましょう。STマークとは玩具安全基準といって、日本国内の厳しい検査を受けたおもちゃに付けられるマークのことをいいます。海外メーカーならアメリカのASTM、ヨーロッパのCEマークなどが付いているか確認しましょう。
対象年齢や耐荷重は適正?
木馬には対象年齢や耐荷重が記載されていることが多いです。対象年齢に満たないあるいは年齢以上のお子さんは木馬に乗ることは控えましょう。誤って転倒したり、木馬が壊れてしまうかもしれません。対象年齢や耐荷重はしっかり確認しておきましょう。
デザインで選ぶ
木馬は安いものではありません。木馬を買ったら少しでも長く子供に乗ってもらいたいでしょう。子供が気に入ったデザインでないと、すぐに飽きてしまって木馬に乗らなくなるかもしれません。お子さんと一緒に選びに行くか、何が好きか一度整理して木馬を購入しましょう。
家のスペースに合ったものを選ぶ
木馬は置いておくだけでも家のスペースを取ってしまいます。サイズが大きすぎる木馬を買って後悔しないように家のスペースを把握して購入することが重要です。
まとめ
本格的な木馬からかわいい木馬までご紹介しました。1つ1つ手作りの木馬からかわいいキャラクターまで幅広い木馬があります。お子さんの年齢、好きなものによってお子さんに合った木馬を選びましょう。
参考
ハイヨーもくば|株式会社山のくじら舎
おすすめ木馬16選|ゆらゆら揺れるロッキングおもちゃのご紹介|mimi
木馬のおすすめ人気ランキング10選【おしゃれなボーネルンドも!】|mybest
エルムの木馬|Amazon