初心者必見!ベイブレードの選び方、ルール、遊び方について解説 - cocoiro(ココイロ)

皆さんは、ベイブレードおもちゃをご存じですか? 駒を回して遊ぶベイブレードは、アニメや漫画から火がついた子供に人気の高いおもちゃです。現在、発売されているベイブレードのおもちゃには数多くの種類があり、ベイブレードという言葉自体は知っているものの、その選び方やルール、遊び方について詳しく知らないというご家庭も少なくありません。

今回は、そんなベイブレードの選び方やルール、遊び方について詳しくご紹介をしていきたいと思います。ベイブレード初心者の方は必見です!

ベイブレードバーストとは

ベイブレードバーストとは、ベイブレードバトルで世界一を目指す子供たちの戦いを描いた子供に大人気のアニメや漫画のことをいい、ベイブレードシリーズの第3世代と呼ばれる最新のベイブレードです。

現代版ベーゴマ!?

https://www.instagram.com/p/Bx8_WoqFIcr/

(参照元:beybladebusters|Instagram)

ベイブレードバーストのおもちゃは、いわば現代版ベーゴマであり、子供に大人気です。ベイブレードのコマは、ベイと呼ばれるもので、基本の3つのパーツで構成されます。ベーゴマのように紐を巻きつける必要はなく、ランチャーと呼ばれる器具の紐を引けば簡単に遊ぶことができます。また、スタジアムと呼ばれるベイブレードを回す土俵を使い、1人でベイを回したり、友達と対戦したりできます。

アニメと漫画が人気!

(参照元:deboracristiant|Instagram)

ベイブレードバーストのアニメと漫画は、今の小学生男子に大人気です。登場人物の愛用するベイがタカラトミーから順次発売されると、子供たちは登場人物と同じベイをこぞってほしがり、アニメや漫画と連動して、おもちゃの人気も高いものとなっています。ベイブレードの初代アニメ、漫画は、『爆転シュートベイブレード』といい、ベイブレードの第1世代と呼ばれるものであり、初代ベイブレードのおもちゃは、タカラトミーより1997年に発売され、商品が品薄になるほど全世界で人気になりました。

現在、アニメがYouTubeで無料放映されているので、どなたでも気軽に見ることができます。

初心者が買いたいベイブレードバースト

数多くあるベイブレードの中で、初心者はどれを買えばよいのか分からないということが多くあるでしょう。ベイブレードには、初心者であればこれだけは押さえておきたいというような商品があります。

ここからは、そんな初心者が買いたいベイブレードバーストの商品のご紹介です。

ランチャーとベイのついたスターター

https://www.instagram.com/p/BzC4gnLnF_u/

(参照元:abdul13ata|Instagram)

初心者が買いたいベイブレードの1つ目は、ランチャーとベイのついたスターター。ベイブレードの基本の駒でもあるベイは、レイヤー、ディスク、ドライバーの3つで構成され、この3つのパーツはセットとなって売られています。そして、ベイを回す役割をするのが、ランチャーと呼ばれるもの。ランチャーには、4つの種類がありますが、スターターについているのは、ライトランチャーというものであり、棒のような専用のワインダーで引っ張り、ベイを回します。

また、ランチャーには、右回転、左回転、左右回転など3つの種類があります。スターターにも、さまざまな種類がありますので、デザインや性能などをよく見ながら子供と話し合い、どれにするかを決めるといいでしょう。

ベイスタジアムスタンダードタイプ

(参照元:marcy331|Instagram)

初心者が買いたいベイブレードの2つ目は、ベイスタジアムスタンダードタイプ。ベイスタジアムは、ベイブレードの専用台です。ベイを床などで回そうとすると、床を傷つけてしまうことも多くあります。また、床では、ベイがうまく回らないということもあるため、ベイスタジアムは、ベイブレードで遊ぶなら、1台は必ず持っていたいものです。

ベイスタジアムには、2人用や3人用、大規模な大会の決勝で使用されるものなどさまざまな種類がありますが、最初に購入するなら、ベイスタジアムスタンダードタイプがおすすめ。ベイスタジアムスタンダードタイプは、スタジアムの基本的なタイプ。これ1つあれば、問題なく、ご家庭で遊ぶことができるでしょう。