【悩み解決!】小学2年生にぴったりの自由研究のテーマとやり方 - cocoiro(ココイロ) - Page 2

小学2年生が取り組める自由研究のテーマ例

これまでご紹介した自由研究以外にも、小学2年生におすすめの自由研究はたくさんあります。ベネッセ教育情報サイトにある自由研究や工作テーマで小学2年生ができるテーマを抜粋したのでご覧ください。

自由研究のテーマ 制作日数
リサイクルのためのマークを調べよう 1~3日
こども110番の家マップを作ろう 1日~1週間
乗り物の乗り方を調べよう 1日~1週間
磁石につくものを調べよう 1日
塩の結晶を取り出そう 3日~1週間
にじを作ろう 1日
水の力を調べよう 1日
道路のかたちを調べよう 1日~1週間
水で楽器を作ろう 1日
マンホールの蓋を調べよう 1~3日
万華鏡を作ろう 1日
割れないシャボン玉を作ろう 1日
ゴミの行方を調べよう 1~3日
バナナの日焼け実験 3日

など、比較的簡単な実験をすすめてみましょう。

参考
自由研究/工作特集 小学生用テーマ|ベネッセ教育情報サイト

小学2年生の自由研究は親の手助けが必要

お出かけ情報サイト「いこーよ」を運営するアクトインディ株式会社が、2018年に小学生の子供を持つ保護者152人にアンケートを実施しました。子供が最も苦戦する夏休みの宿題は何ですか? という質問に対し、自由研究と答えた人が28%で1位でした。また、親が子供の自由研究を手伝う割合は約80%と高く、多くの保護者が子供の自由研究を手伝っていることが分かります。

まだ小学2年生なので自由研究の際は親の手助けは必要です。しかし、子供が研究に行き詰まったら、親としてすぐに答えを言うのはやめましょう。

「これを見てどう思ったの?」「こういうやり方もあると思うよ」など、子供が困っていたらアドバイスをして子供に判断させるというやり方が良いでしょう。良い自由研究を作るのではなく、子供に考える力を身につけてもらうための自由研究です。子供の手助けは慎重にしましょう。

参考
夏休みの子どもの宿題、手伝う?手伝わない?|アクトインディ株式会社|PR TIMES

まとめ

小学2年生にピッタリの自由研究をご紹介しました。小学2年生の自由研究のテーマは簡単なものが良く、親が手助けをしながら研究していくことが大切です。まとめを書くときも、書き方などを親がアドバイスしていきましょう。子供の自由研究を手伝うことで、子供の成長を感じることもでき、親子の絆も深まると思います。お子さんが自由研究に悩んでいたらこの記事を読んで参考にしていただけたら幸いです。

参考
夏休みの自由研究!1年生・2年生の簡単な調べものとまとめ方|hana’s
自由研究/工作特集 小学生用テーマ|ベネッセ教育情報サイト

この記事をかいた人

masaaki

【職業】 会社員/フリーライター 【経歴】 地方国立大学卒業後製造工場に就職。現在、サラリーマンとして働く一方ライターとして活動中。2児の父。個人ブログを1つ運営中。 【趣味】 ・子供と遊ぶ ・読書 ・野球(観戦とプレー両方) 【得意分野】 ・家事 ・育児 ・教育 ・就職/ビジネス関係 ・スポーツ関係