シーズン到来!東京で美味しい冷やし中華が食べられるお店8選 - cocoiro(ココイロ) - Page 3

冷やし中華の由来と発祥は?

冷やし中華は既に日本人に浸透しているメニューですが、その由来や発祥はどうなっているのでしょうか?

冷やし中華は日本食だった

冷やし中華は中華という名称から、ラーメンと同じ中華料理と考えてしまいがちですが、実は日本で誕生した日本食なのです。元々中華料理には冷たい麺という概念がなく、暑い日本の夏を乗り切りたいと考えた料理人が考案したものなのです。

仙台「龍亭」か?東京「揚子江菜館」か?

冷やし中華の発祥に関しては諸説あり、仙台の「龍亭」か東京の「揚子江菜館」かと言われています。

冷やし中華の発祥については諸説あるが、現在最も有力とされているのが、仙台市青葉区錦町で今も営業している「龍亭」発祥説である。

時は1937(昭和12)年の秋。仙台シナ料理同業組合(現・宮城県中華料理生活衛生同業組合)の組合員たちが、店を閉めたあとに夜な夜な集まっていた。当時、クーラーなど冷房設備のない時代。熱くて油っこいラーメンは、冬には人気だが、暑い夏には売り上げが激減してしまう。夏にも集客できるメニューを考えられないだろうかと、初代組合長で、龍亭の店主だった四倉義雄のもとに組合員たちが集まり、夏向きの冷たい麺料理の開発に取り組んでいたのだ。

(引用元:冷やし中華はやっぱり「日本料理」だった|JB PRESS

1946(昭和21)年には「揚子江菜館」のメニューに「五色涼拌麺」が登場しています。どちらも中華の麺を日本人好みのアレンジをしたことで、爆発的な人気を生んだといえるでしょう。

まとめ

東京には数多くの名店があり、冷やし中華も店のオリジナリティにあふれたものになっています。夏の暑さを乗り切るために、ぜひお気に入りの冷やし中華を探しに足を運んでみてください。

参考

冷やし中華はやっぱり「日本料理」だった|JB PRESS

今年も冷やし中華はじめました。東京の絶品冷やし中華7選|icotto

東京都内で極旨”冷やし中華”が食べられるお店ランキング ベスト5(冷やし中華/東京)|まとメシ

東京、冷やし中華10選~築地、神保町、神楽坂など、冷たい麺で夏を乗り切る~|Time Out Tokyo

この記事をかいた人

Rie Kato

【職業】 フリーライター 【経歴】 東京生まれ横浜育ち。現在は群馬県在住。 トラック運転手・介護職員・保険外交員を経て、コールセンターの教育係として7年勤務。 専門学校生と小学生、2人の男の子のママ。 【取得した資格】 ・普通自動車第一種運転免許 ・中学校教諭二種免許状(国語) ・訪問介護員1級 【得意な分野】 ・生命保険 ・転職 ・ビジネスマナー ・ひとり親家庭 ・金融 【休日の過ごし方】 ・朝から掃除と洗濯!(家の中がスッキリするとテンションが上がる性質) ・バスケットボール(息子と勝負!)