そうめんの賞味期限って?おすすめの保存方法を紹介 - cocoiro(ココイロ) - Page 2

そうめんの保存方法について

そうめんの主な原材料は小麦・塩・水ですが、中には保存料を使用していない商品もあるため、気温や湿度などの環境に影響されやすい場合があります。そうめんを長期間保存したい場合は、保存方法を正しく理解することが大切です。それでは、そうめんの具体的な保存方法についてご紹介します。

湿気の少ない冷暗所で保存

そうめんは、風通しのいい冷暗所で保存するのがいいでしょう。直射日光が当たらないからといって、床下などに保存する方もいるかもしれませんが、床下や押し入れは湿気がこもりやすく高温になりやすいため、カビや虫が繁殖しやすくなってしまいます。

紙袋や木箱に入っている場合は、そうめんを取り出さずにそのままで保存すれば大丈夫ですが、ビニール袋の場合は、密封袋か密封容器に入れるのがいいでしょう。

冷蔵庫での保存は密封袋に入れる

そうめんの保存場所が分からないという方は、高温多湿になりにくい冷蔵庫で保存するのがおすすめです。しかし、そうめんはにおいが移りやすい特徴があるため、他の食品のにおいが移らないよう、密封袋に入れて保存するようにしましょう。長く保存する場合は、ときどきそうめんの状態を確かめるようにし、数時間陰干しして風通しを良くするといいでしょう。

茹でたそうめんは水気を切って冷凍庫へ

茹でたそうめんを保存する場合は、ラップに包むか密封袋に入れ、空気をしっかりと抜いてから冷蔵庫で保存しましょう。また、冷凍庫で茹でたそうめんを保存する場合は、必ず水気を切るようにし、密封袋の中に平らになるように入れて保存しましょう。

冷凍庫に入れる場合は、最初は袋の中の空気を抜かずに数時間入れておき、ある程度そうめんが凍ったところで完全に空気を抜いて再度冷凍庫へ入れれば、そうめんの形が崩れるのを防ぐことができます。そうめんを解凍する際は、自然解凍や電子レンジで解凍するのではなく、凍ったまま湯がいて調理するようにしましょう。保存する際は1食分にまとめて保存すれば、後になって取り出してからも調理がしやすくなります。

もしそうめんが腐ってしまったら?

賞味期限とは、未開封の状態で正しく保存した場合においしく食べることができる期間をいいます。そうめんの賞味期限は比較的長いのが特徴ですが、賞味期限が切れてしまったとしても、食べられないわけではありません。しかし、大幅に期限が過ぎてしまったり、においや色に変化が出てしまった場合は、どのような対処法があるのでしょうか。また、そうめんに虫がついていた場合は、絶対に食べない方がいいのでしょうか。

虫がわいてしまった場合

そうめんにカビや虫がつくことは、珍しいことではありません。高温多湿な場所に保存すると、どうしてもカビや虫がついてそうめんが腐敗してしまいます。そうめんに付着する虫は、そうめんの主原料である小麦粉を好んで食べる虫で、代表的なものとしてはチャタテムシ、コクゾウムシ、ジバンムシなどが挙げられます。

虫がわいてしまったそうめんは捨てる方がほとんどですが、虫をしっかりと取り除けば食べても無害だともいわれています。まずはそうめんの束をばらして天日干しにし、直射日光に当てて虫を追い出します。虫に食べられた後には白い粉が出ることがあるため、粉をしっかりと落として洗えば、通常の調理法でそうめんを食べることができます。

高級なそうめんに虫がついてしまったという場合や、虫がついているのがごく狭い範囲だった場合には、天日干しで虫を取り除いてから調理するのもおすすめです。

そうめんの色が黄色に変化し、においが気になる場合

そうめんの色が黄色に変化している場合は、そうめんが劣化している可能性があります。さらに、そうめんは腐るとにおいも変化するため、悪臭やにおい移り、油の臭いなどがする場合は、注意が必要です。もしそうめんを茹でてにおいが落ちる場合は大丈夫ですが、茹でてもにおいが落ちない場合は食べない方がいいかもしれません。

そうめんの種類によっては黄色いタイプのそうめんがあり、においも手延べそうめんの場合は油のにおいがする場合もあります。使用している食用油の酸化臭は、軽微の臭気であれば食べても安全といわれていますが、異臭がする場合は食べるのを控えたほうがいいでしょう。まだ賞味期限内で正しい保存方法の場合にそうめんに変化を感じた場合は、一度メーカーに問い合わせてみましょう。

そうめんの賞味期限を守り、そうめんをおいしく食べよう

暑い季節は食卓にそうめんが並ぶ機会も多くなります。そうめんの賞味期限は乾麺で1年以上、長いもので3年持つものもありますが、そうめんの劣化を防ぐためにも、湿気の少ない冷暗所で保存するようにしましょう。賞味期限が長いといっても、賞味期限を迎えるまでに、なるべく早くそうめんを食べるに越したことはありません。メーカーによって賞味期限は異なりますので、そうめんの賞味期限を確認し、そうめんをおいしく食べましょう。

参考
揖保乃糸の特色 | 【揖保乃糸ホームページ】兵庫県手延素麺協同組合
そうめんの賞味期限は?種類や開封での違い、保存方法で期限が変わる? | 食生活研究所 -食☆ラボ-
そうめんに虫がわいても食べられるのか製麺会社に聞いてみた!|節約ブログ『みからもち』
最高級・半田そうめんの森脇製麺  | そうめんの正しい保存方法|
手延べそうめんと機械製麺したそうめんとの違い|北東製粉株式会社
そうめん・うどんの疑問|真心込めた手造りそうめん・うどんのお店 島原「そうめんの山道」

この記事をかいた人

アバター画像

cocoiro編集部

cocoiroは常に更新し成長する「教育百科」です。 教育に関心を持つお父さん・お母さんに向けて、 事実や経験に基づき最新の教育情報を提供するメディアを目指しています。 子供一人ひとりと向き合い理解するために、 信頼性が高く分かりやすい情報を発信します。