反射神経を鍛える方法とは?自宅でできる反射神経の鍛え方をご紹介 - cocoiro(ココイロ) - Page 2

反射神経の鍛え方

運動神経と、集中力や動体視力といった知覚神経の2つに分けて、反射神経の鍛え方をご紹介します。少し動けるスペースがあれば、自宅でも取り組むことができますので、繰り返しやってみることをおすすめします。

速筋を鍛える

手や足を動かす筋肉には、速筋と遅筋の2種類があります。速筋は、鍛えるほど大きくなり、瞬間的に大きな力を出すことができる筋肉。一方、遅筋は、大きな力は出せませんが、持久力を発揮することができる筋肉です。

反射神経を高めるには、瞬間的な力を発揮する速筋を鍛えることが重要です。知覚神経で得た情報を脳で整理して運動神経に伝え、実際に体を動かすアウトプットの速度を高めることができます。

ハーキーステップ

バスケットボールやバレーボールなど、室内競技をした経験であれば聞いたことがあるかもしれません。ハーキーステップは、足を肩幅よりも少し広く取って、左右の足を細かく交互に上げ下げする運動です。

2人いれば、上下左右に方向を指示してもらい、ハーキーステップを踏みながら他の運動を加えることもできます。例えば、「上」ならジャンプ、「下」なら腕立て伏せの姿勢、「左」なら体を左を向ける、「右」なら体を右に向けるなどが考えられます。

ハーキーステップは同じ動作を素早く繰り返すので、ステップを踏んだり上下左右へ体を動かしたりする動作が鍛えられます。

クイックラン

陸上選手が行うトレーニング方法の1つです。ラダーという縄はしごを地面に置いて、はしごの部分を踏まないようにまたいで、なるべく早く通過していきます。これもハーキーステップと同じように、同じ動作を素早く繰り返すことで速筋を鍛えることができます。

集中力・動体視力を高める

集中力や動体視力は、情報をキャッチして脳に伝えるまでのいわゆる「インプット」の能力です。インプットの速度を速めることで、脳からの指令でアウトプットに至るまでの総合的な反応速度を高めることができます。

定規キャッチ

誰かに定規を持ってもらい、何の合図もなく定規を放してもらい、落下する定規をキャッチするという方法です。これには集中力を高める効果があります。定規の高さを毎回固定すると、何センチのところで定規をキャッチすることができたか分かるので、成長が目に見えやすくなるでしょう。

具体的な方法は2人で向かい合って座り、定規を縦に持ってもらって、落下する定規をキャッチするというシンプルなものです。アルミ製、もしくは固い定規だと、手を痛めてしまう可能性があるのでプラスチック製の定規がいいでしょう。また、インターネットやスマートフォンアプリでも、定規をキャッチするゲームがあります。集中力を高める目的であれば、十分役割を果たしてくれるでしょう。

インターネットゲーム

インターネットやアプリ、テレビゲームでも集中力を鍛えられるものがあります。点灯するボタンをクリックしたり、早押ししたり、方向キーで動くイラストを追ったりと、どのような類のものであっても一種の集中力が求められます。特に、視覚情報を処理するスピードを高めることが期待できます。

参考

反射神経を鍛える4つの無料ゲーム「反射ボックス」|Game Wrap

リアクションボール

少し広いスペースが必要になりますが、スポーツショップなどで販売されているリアクションボールを使って鍛える方法もあります。

リアクションボールは、普通のボールとは異なって表面に凸凹があります。そのため、バウンドが不規則になります。これは、集中力や動体視力だけでなく、体の俊敏性も鍛えることができます。安いものであれば数百円から購入できるでしょう。

壁にぶつけてバウンドしたボールをキャッチしたり、自分が動きながら不規則にバウンドするボールに反応することで、動体視力も高めることができます。

参考

リアクションボール|楽天市場

運動のプロに指導を受ける

子供の運動能力を高める1番の近道は「運動のプロから指導を受けること」です。

子供の運動能力向上を目的とした教室は全国にさまざまありますが、首都圏在住の場合は「結果にコミット!」でお馴染みのRIZAPグループが運営する教室がおすすめです。人をやる気にさせるプロなので、物事を継続するのが苦手な子供が相手でもしっかり結果にコミットしてくれます。狙った運動能力を向上させるので、効率よく反射神経を鍛えることができます。

まずはお試しで無料体験レッスンに申し込んでみてはいかがでしょうか?

まとめ

反射神経は、インプット(集中力や動体視力)とアウトプット(速筋)の部分を強化することで、鍛えることができます。1人でも鍛えることができますし、イスに座ったままできるトレーニングもあります。子供の反射神経を鍛える目的や習っているスポーツに合わせて、動きにアレンジを加えながら反射神経を鍛えるサポートをしてあげてください。

参考

反射と反射神経について|伊月病院
反射神経は鍛える事ができるのか? | 運動のトリセツ
反射神経とは何かわかりやすく説明します|運動のトリセツ
反射神経とゲーム?パフォーマンスUPには反射神経を鍛えるのが1番!トレーニングまとめ|SPORTS NEWS.jp
反射神経を鍛える方法!定規・ものさし・棒でわかる測定方法もおさらい!|SPORTS NEWS.jp
反射神経を鍛える4つの無料ゲーム「反射ボックス」
リアクションボール|楽天市場

この記事をかいた人

katsu

オランダの小学校で教員になるために、オランダに移住した元小学校教員。「ひとりひとり違った形や色があって、それがいい」と考え、イエナプランを取り入れた学級づくりや授業づくりに取り組む。ファーストキャリアは旅行会社!「教育」と「旅」をライフワークに、フリーライターとして活動中。Twitterで毎日オランダの教育ニュースを発信中!
Twitterアカウントはこちら