【特別の教科】道徳の面白い教材3選!道徳の目標と目的も解説 - cocoiro(ココイロ) - Page 2

授業が楽しい!道徳の面白い教材3選

道徳 面白い教材

「特別の教科 道徳」は教科書に沿って授業を進めていくことが基本ですが、独自の教材を使って授業をする機会もあるでしょう。生徒が興味を示した授業の実例をご紹介します。

ネット炎上疑似体験

ネット炎上を疑似体験できるカードゲーム「大炎笑」。炎上させる側、炎上させられる側両方を体験することによって「いじめはいけない」ということを身をもって体感できる授業です。

「大炎笑」のゲーム内容は以下の通りです。

  • 4人一組になる
  • テーマに沿って参加者が一人ずつ発表する
  • カードを使って他人の意見を攻撃し炎上させることができる
  • 自分の意見にカードをつけて自作自演することができる
  • 多くカードをもらった人が勝ち
  • カードを10枚もらったら「大炎上」で負け

カードには「うざい。「無能。」「ばーか。」「頼むから消えてくれ」など炎上するコメントが書かれています。

ネットの炎上では相手の感情まで意識して発言しないことが多く、カードゲームの「大炎笑」は相手の感情を意識しながらコメントしていきます。炎上させる側・炎上される側を相手がいる前で体験することができるので、SNSで発信する時も相手の気持ちを考えて発信することができるようになるでしょう。

参考
「生徒が先生をディスる道徳授業」の衝撃結果|東洋経済

海賊王になった男

人気アニメ「ワンピース」を使った道徳の授業です。暴力で問題解決をするのではなく、相手の気持ちを理解し、話し合いで問題解決をしていこうという内容です。

授業の前振りは以下の通りです。

  • ワンピースの旗を提示し、これは何?と生徒に問いかけ、生徒は「ワンピースの旗」「麦わら海賊団」と答える
  • この人たちの仕事は何かと問いかけ、生徒は「海賊」と答える
  • 海賊は現実世界にもいるのかと問いかける
  • 現実では貧しい境遇から銃やロケットランチャーで武装し船を奪って生活していることを離す
  • 本物の海賊は怖く、犯罪を犯していることを告げる。

そこで、海賊がいなくなるにはどうすればいいか、生徒同士で話をしたりノートに書いてもらいます。「海軍を作る」「正々堂々と戦う」などの意見が出るでしょう。そして、海賊を壊滅させた一人の日本人を紹介します。ここで出てくるのがすしざんまいの木村清社長です。

再び、木村社長がどんなことをして海賊を壊滅させたかを生徒同士で話し合ったりノートに書いてもらいます。

木村さんの話をまとめると

木村さんはソマリアまで行き、海賊と話し合いをした。

木村さん 「なぜ海賊をしているのか?」

海賊   「お金がないから海賊をやっている。そうしないと生きられない。」

木村さん 「海賊のために漁船を用意してあげる」

海賊   「船があっても魚の取り方がわからない」

木村さんが日本から漁師を連れてきて魚の取り方を教えました。

海賊   「魚が取れてもここは暖かすぎて魚がすぐに腐ってしまう」

木村さんは海賊に冷蔵庫を用意しました。

海賊   「魚をどうやって売ればいいのかわからない」

木村さんは魚を買いたい人を探し、売り方を教えました。

海賊は一生懸命働き始めました。

以上のようなストーリーです。武装した海賊を暴力で抑えて解決するのではなく、相手の気持ちを理解して話し合いで解決する大切さが分かる授業内容ですね。

参考
道徳授業「海賊王になった男」|EDUPEDIA

ドラえもんの最終回

ドラえもんの漫画で、ドラえもんが未来に帰っていく話があります。ドラえもんに頼りっきりだったのび太が、最後の夜に自分ひとりの力でジャイアンに勝つという話を資料に使います。

漫画のコマを拡大して授業で使うと分かりやすいです。

授業内容は下記のとおりです。

  • のび太はどんな人か生徒に問う
  • ジャイアンとけんかをする直前の漫画のコマを見せ、この後のび太は勝てるのか生徒に問う
  • ジャイアンに勝ったのび太。一言声をかけるとしたら何か、生徒に問う
  • ドラえもんが帰った後、のび太はどんなことを思ったか生徒に問う
  • 早く帰ってきてほしい、もしくは一人でも大丈夫という2つの意見に分かれる
  • 自分がのび太の立場だったらどうするか生徒に問う

参考
ドラえもんの最終回(努力)|静岡教育サークル「シリウス」

まとめ

小学校は2018年から、中学校は2019年から、道徳は特別教科に変わりました。「考え、議論するための道徳」というキャッチフレーズを基に、ただ授業を聞くだけでなく、クラスメイトと話し合って物事を客観視し、自分の生き方について考える能力を育てる方針です。

特別活動だった道徳とは指導方針が変わり、現代社会に沿った授業内容になります。今後の道徳授業に期待が持てるでしょう。

参考
道徳の教科化って何?が、ざっくりわかるQ&Aまとめ|HugKum
道徳教育の必要性とは?「特別の教科」になった本当の理由|こどもまなびラボ
「生徒が先生をディスる道徳授業」の衝撃結果|東洋経済
道徳授業「海賊王になった男」|EDUPEDIA
ドラえもんの最終回(努力)|静岡教育サークル「シリウス」

この記事をかいた人

masaaki

【職業】 会社員/フリーライター 【経歴】 地方国立大学卒業後製造工場に就職。現在、サラリーマンとして働く一方ライターとして活動中。2児の父。個人ブログを1つ運営中。 【趣味】 ・子供と遊ぶ ・読書 ・野球(観戦とプレー両方) 【得意分野】 ・家事 ・育児 ・教育 ・就職/ビジネス関係 ・スポーツ関係