子供の足にイボができた!イボの原因と治し方・通院の目安について - cocoiro(ココイロ) - Page 3

日常生活で気をつけることとは

子供にイボができたとき、本人や家族が気をつけたいことはあるでしょうか。早期の回復と感染を避けるためのポイントをご紹介します。

感染はする?

イボはウイルス性なので、感染する可能性はあります。ただし、日常生活ではそこまで神経質になる必要はないようです。ただし、家族に下記のような人がいる場合は注意が必要です。

皮膚や粘膜に小さい傷ができて侵入を許したり(資料6)、様々の感染から私たちの身体を守っている免疫力が何らかの理由で低下すると、イボができ易かったり、ひどくなったり、治りにくくなることが知られています(資料12)。したがって、免疫力の低下を引き起こすような病気に罹っている時、免疫を押さえるような治療を受けているような時やアトピー性皮膚炎などで皮膚のバリヤー機能が低下しているような時には、特に注意が必要です。

(引用元:イボとミズイボ、ウオノメとタコ─どう違うのですか?─ Q4 イボ(ウイルス性疣贅)はうつるのですか? | 公益社団法人日本皮膚科学会

資料は引用元を参照しましょう。

免疫力が低下している、アトピーなどの皮膚疾患を持つ家族がいる場合は、イボができた子供とタオルを共有しない、お風呂の順番に配慮するなどの工夫をした方がいいでしょう。

イボにならない、悪化させない方法とは?

イボは傷があったり、免疫力が低下していたりする皮膚にできやすい疾患です。肌の弱い子供はスキンケアをきちんとする、アトピーなどの皮膚疾患がある場合はそちらの治療をしっかりするなど、肌を健康に強く保つことがイボを防ぐ近道になります。

参考
イボとミズイボ、ウオノメとタコ─どう違うのですか?─ Q10 イボやミズイボにかからないようにするには、どうすればいいですか? | 公益社団法人日本皮膚科学会

まとめ

足の裏にイボができてしまうと、歩くときに痛みを感じ、日常生活に支障が出ます。なるべく早く受診して、適切な治療法を見つけてあげてください。

この記事をかいた人

akahoshitomoka

piggiesagogoクロシェター・ライター。 オリジナルの編み物作品の作り方を販売しながらライターもしています。守備範囲はハンドメイドから不動産まで。三浦半島が好きです。