新元号は令和!他の候補や考案者は誰? - cocoiro(ココイロ) - Page 2

令和の考案者は誰?

さて、それではこの「令和」は誰が考案したのでしょうか。ここでは考案者についてご説明したいと思います。

考案者として有力視されているのは中西 進氏

「令和」の考案者として有力視されているのは万葉集の専門家でもある国際日本文化研究センター名誉教授の中西進氏です。

中西進氏は東京大学大学院を卒業後、成城大学、筑波大学、国際日本文化研究センター、帝塚山学院大学、大阪女子大学などで教授や学長を歴任してきた人物で、2013年には文化勲章も受賞しています。

また、万葉集の専門家であり、日本古典の比較文学的研究、アジアにおける日本の研究などを行っており、日本と中国双方の歴史に対して深い見識を持った研究者としても知られています。

中西氏本人は考案者説を否定!「元号をつくるのは神や天」

「令和」の考案者として有力視されている中西進氏ですが、共同通信によると中西進氏は

「元号をつくるのは神や天」

(引用元:中西氏、元号をつくるのは神や天 考案者は「私ではない」 | KYODOと自身が元号の考案者であることを否定しています。本当に新元号の考案者が中西進氏であるか否か、現時点では正式公表がされていないため不明です。

ただし、候補案を検討した本人が公表を望んでいないのであれば、深く追及することは野暮なのではないでしょうか。

なぜ、「令和」?「令和」に込められた政府の思い

最後に、「令和」が新元号として選ばれた理由と政府が込めた思いをご紹介したいと思います。

そもそも、「令」とは「良い」という意味があり、「令和」は漢字の意味としては「良い調和」となります。言葉の意味としては非常に穏やかで、平和的なものでしょう。

政府は「令和」について、「人々が美しく心を寄せ合う中で、文化が生まれ育つという意味」が込められているとした上で、「令和」に決めた理由を以下のように述べています。

悠久の歴史と薫り高き文化、四季折々の美しい自然。こうした日本の国柄を、しっかりと次の時代へと引き継いでいく。厳しい寒さの後に春の訪れを告げ、見事に咲き誇る梅の花のように、一人一人の日本人が、明日への希望とともに、それぞれの花を大きく咲かせることができる。そうした日本でありたい、との願いを込め、「令和」に決定いたしました。

(引用元:令和「日本の国柄、しっかり次代へ」首相談話全文 | 日本経済新聞

平成は日本から戦争はなくなりましたが、世界的なテロや大規模災害、経済の失速などといったネガティブな出来事も多くありました。新しい元号はそのようなネガティブな出来事から抜け出し、希望に満ちた新時代を築こうという、ポジティブなメッセージがこもった元号といえるのではないでしょうか。

まとめ

今回は新元号「令和」について、ほかの候補案や「令和」の考案者、新元号決定までのプロセスなどについてご紹介しました。新しい元号の制定にあたっては、さまざまな人が尽力し、長い期間をかけて、次の時代を象徴する2文字を選んだことが分かったのではないでしょうか。

次の「令和」の時代を、言葉に込められた意味を実現できるように、自分でできることから取り組んでいきたいものです。

参考
「英弘」「広至」「万和」「万保」など候補 新元号 | 日本経済新聞
令和「日本の国柄、しっかり次代へ」首相談話全文 | 日本経済新聞
「令」と「和」新時代象徴する2文字 新元号読み解く | 日本経済新聞
新元号考案を正式委嘱 官房長官 国文学者にも | 日本経済新聞
新元号の選定について | 首相官邸
「令和」選定過程 3月中旬以降、候補に追加 政府要請、中西進氏提出か | 東京新聞
「令和」以外の元号候補案は「万保」「万和」「広至」「久化」「英弘」と判明 | FNNPRIME
新元号、有識者懇談会は4月1日 政府、多様な分野から選考(共同通信) | Yahoo!ニュース
「令和」考案者は中西進氏か 万葉集の専門家 | KYODO
中西 進【京都市立芸術大学名誉教授】文化部門 |  一般社団法人全国日本学士会

この記事をかいた人

アバター画像

kotn

IT業界に在籍する傍ら、副業としてライターとして活動しています。 得意分野はITトレンド、障害者支援、法律や制度関連。