タクシー運転手になるには?資格や仕事内容・年収もご紹介 - cocoiro career (ココイロ・キャリア)

若者の車離れが顕著になっている近年、タクシーの需要が増えてきています。また、外国人観光客の増加に伴い、タクシーはますます必要不可欠な存在になってくると言われています。タクシー運転手は、人を車に乗せるため、事故などを起こせばお客様の命の安全を脅かす可能性もあります。そのため、必要な資格も、トラックドライバーなどのモノを運ぶ仕事とは異なります。

そこで、この記事ではタクシー運転手に関する情報をまとめました。タクシー運転手になるために必要な資格や仕事内容、年収などもご紹介しますのでぜひ参考にしてください。

タクシー運転手になるには?

タクシー運転手になるにはどのようなステップが必要なのでしょうか? 必要な資格や、タクシー運転手になるための就職先などをご紹介します。

タクシー運転手になるための資格

タクシー運転手になるためには、普通自動車第二種運転免許が必要です。通常、取得する運転免許は普通自動車第一種運転免許になるため、さらに講習や検定を受けて普通自動車第二種運転免許を取得します。

普通自動車第二種運転免許を受験するには、道路交通法上、21歳以上という年齢要件と、普通免許等保有3年以上の経験年数が必要と定められています。現行の免許であれば、最も早くて18歳で普通免許を取得することになるので、それから3年後がちょうど21歳という年齢になります。

参考

第1回 第二種免許制度等の在り方に関する有識者会議 議事次第|警察庁

タクシー運転手の主な就職先

タクシー運転手として働くためには、タクシー会社に就職する必要があります。個人事業主として開業する方法もありますが、個人タクシーを開業するには一定の乗務期間が必要になります。

タクシー運転手としてのノウハウを知り、経験を積むためにはタクシー会社に就職することをおすすめします。また、大手のタクシー会社の方が福利厚生や研修制度が充実していますので、最初の就職には普段よく目にするような大手タクシー会社を考えてみてはいかがでしょうか。

タクシーの種類

タクシーには、法人タクシーと個人タクシーの2種類があります。タクシー運転手の仕事内容に大きな違いはありませんが、個人タクシーの場合は個人事業主になります。そのため、タクシー運転手としての仕事に専念できる法人タクシーとは少々異なることを覚えておく必要があります。

求められるスキル

タクシー運転手に求められる主なスキルは、以下の2つです。

  • 運転技術
  • 地理の詳しさ

この2つは絶対条件と言っても良いでしょう。運転が覚束ないタクシーはお客様に不快感を与えるだけでなく、事故を起こす危険性もあります。日ごろから車を運転している人であれば問題ありませんが、ブレーキングやハンドリングなどは、不慣れな状態では不安が残ります。また、できるだけ早くお客様を目的地へ運ぶには、土地勘をつけて道に詳しくなる必要があります。