コピーライターになるには?資格や仕事内容・年収もご紹介! - cocoiro career (ココイロ・キャリア)

テレビのCMや電車や駅のポスターで、非常に印象に残るキャッチフレーズを見かけたことはありませんか? 斬新で言い得て妙ともいえる日本語の魔法……それらを生み出しているのがコピーライターと呼ばれる人たちです。

コピーライターとは、商品やサービスを売るための広告になるキャッチコピー(文言)を考え、世に送り出す職業をいいます。コピーが広まれば当然商品の売り上げにも影響し、最終的には会社の業績に直結します。フリーで多くの企業と契約をするコピーライターもいれば、企業の社員・専属となって仕事をするコピーライターもいます。

日本語を自由自在に操り、人々の心に響くキャッチコピーを生み出すコピーライターになるにはどのようなステップが必要なのでしょうか?

そこでこの記事ではコピーライターの仕事内容や年収など、さまざまな角度からスポットを当ててご紹介します。コピーライターを目指している方、コピーライターに興味のある方はぜひ参考にしてください。

コピーライターになるには?

コピーライターになるために何か資格を取得しなければいけないということはありません。ただし一朝一夕でなれるものではありませんので、まずは広告代理店やプロダクションへの就職が近道となります。そこでさまざまな経験を積み、最終的には独立をする人もいます。

またコピーライターとしてアピールするために、賞に応募することも重要です。実力社会ですので、年齢や経験などは一切関係ありません。本格的に学びたいということであれば、コピーライターの養成講座などを開催しているところもありますので、そこでじっくりと学んでから社会へ出るのも一つの方法です。

コピーライターの仕事内容

では実際にコピーライターとはどのような仕事をしているのでしょうか? 主な仕事内容をピックアップしてご紹介します。

オリエンテーション

コピーライターの仕事で最も基本となるのがオリエンテーションです。広告する商品のコンセプトやクライアントの意向を把握し、ターゲットを定めるための細かい部分の打ち合わせを行います。

コンセプトづくり

商品やサービスに対する知識を深め、クライアントの意向をくんだ上でキャッチコピーのコンセプトを作ります。膨大な量の情報を収集し、ターゲットに一番響くようなコピー(文言)を考えていきます。

スタッフミーティング

広告制作に関わるスタッフが一堂に会し、どのような広告を作り上げていくかを決定していきます。ディレクターやデザイナー、プランナーなどのコンセプトとコピーが合致しているかなどを調整します。

企画書づくり

ミーティングで話し合われたことをまとめて、企画書を作ります。企画書は、社外と契約するのであればプレゼンテーションの際のツールともなる大切なものです。

プレゼンテーション

クライアントに対し、自分たちが練り上げた案を提案します。多くの場合は他社との競合になるため、クライアントが気に入らなければ受注にはつながりません。

コピーのブラッシュアップ

受注が決定したら最終決定に向けてブラッシュアップを進めます。クライアントの要望や改善点を見直し、OKをもらえるまで何度も練り直すこともあります。

コピーライターに向いている人の特徴

文字を扱う仕事の中では花形ともいえるコピーライター。どんな人が向いているのでしょうか? その特徴を3つご紹介します。

文章を書くのが好き

コピーライターは日本語だけに限らず、言葉を自在に操る能力が必要です。そのためには多くの書物を読んだり、文章を書いたりすることを苦痛に感じないことが条件といえるでしょう。文章を書くのが好きということは、自分の思っていることや感じていることを言葉にのせることができるということです。文章を書くことや言語に興味を持てる人がコピーライターには向いているといえます。

流行に敏感

コピーライターには今は何が流行しているのか、どんな言葉が頻繁に使われているのかなど、今の流行を感じ取る感性が必要になります。どんなに素晴らしいキャッチコピーでも、世の中に浸透しないものであれば意味がありません。世の中に受け入れられ、かつ品質の高いキャッチコピーを作り上げるには、流行や時代の変化に敏感なことが求められます。

他のコピーを分析できる

コピーライターは世の中にたくさん存在します。斬新なもの、心に響くもの、一度見聞きしたら忘れられないインパクトがあるもの……さまざまなキャッチコピーがこの世にはあふれています。そのコピーをマーケティング能力を駆使して分析する力もコピーライターには必要です。なぜそのコピーが秀逸なのか、ユーザーの心理を分析することで、より素晴らしいコピーを生み出すことができるのです。