そろばんケースの種類・選び方は?布用ボンド・縫い物・編み物で作る - cocoiro(ココイロ) - Page 2

気に入ったものがない!自作はできる?

いろいろと検索してみたけれど、子供の気に入るものがなかった場合は自作することも可能です。縫い物が苦手な人でも作れるものから、編み物までご紹介します。

縫わないで作るそろばんケース

(出典:mizutama_tirol | instagram

画像は縫って作るタイプですが、ほぼ同様の見た目のものを縫わずに作ることができます。

ビニールコーディングされた布(ラミネート生地)をグルーガンで貼り付け、はがれるのを防止するために切り口にレースを巻きつけるという作り方です。

ラミネート生地でない場合は、布用ボンドでも作ることができるでしょう。作り方は「そろばんケース | a*cloche」に詳しく掲載されています。

端をパイピングで処理するそろばんケース

(出典:syuhunomisin | instagram

市販のそろばんケースに近い形の、サイドをファスナーで開け閉めするそろばんケースです。切り端をパイピングでくるんで処理するため、見た目がきれいです。パイピングに慣れれば比較的簡単に作ることができます。

この形状のものは「そろばん教室とそろばんケース♪ | you家のいろいろ☆ネフローゼママの食物アレルギーっ子育て」に詳しい作り方が掲載されています。

また、縫わないで作るケースとほぼ同じ形状で、縫って作るタイプの作り方が「そろばんケース | キャラメルクローゼット」に掲載されています。縫って作るとファー生地なども利用できるため、デザインの幅が広がります。

中表にして縫うそろばんケース

(出典:tommydecopain | instagram

表地と裏地をそれぞれ用意し、中表に縫うタイプのそろばんケースです。切り端はひっくり返したときに外側から見えなくなるため、こちらも仕上がりがきれいに見えます。

お気に入りの布が2種類あって選べない子供にはこのデザインもおすすめです。作り方は「キルティングで作るそろばんケース(フタ一体型) | 手作りなら、思いのママ。 」に掲載されています。

巾着袋をアレンジして作るそろばんケース

(出典:yukitajika1 | instagram

持ち手つきもフタつきも、パイピングもちょっと難しそう…という人でもチャレンジしやすいのが、巾着をアレンジしたケースです。作り方は基本の巾着と変わりませんが、生地を細長くそろばんの形にカットして作ってください。

参考

いくつも欲しい!基本の巾着袋の作り方 | nunocoto fabric